NSグレーティング・安全施工・磯跨線橋 年/月 昭和43年以降 ・安全施工 ・死荷重軽減 ・工期短縮など S37/ S42/10 S43/5 S44/8 S45/2 S46/7 S47/2 S47/12 S48/3 S48/3 S48/3 S48/3 S48/5 S48/6 S48/7 S48/8 S48/8 S48/11 S48/11 S49/1 納入先 区分 岡山県 フィリピン 神奈川県 インドネシア 東京都 滋賀県 大分県 長崎県 広島県 岩手県 山形県 山口県 北海道 大阪府 山口県 青森県 岩手県 岡山県 福岡県 広島県 市 他 他 他 他 市 県 県 他 市 県 他 道 他 他 市 県 市 他 他 施 主 岡山市役所 フィリピン道路局 日本道路公団 インドネシア道路局 京浜外貿埠頭公団 草津市役所 別府土木事務所 長崎県港湾局 日本国有鉄道 広島幹線工事局 釜石市役所 山形建設事務所 日本道路公団 岩見沢土木現業所 阪神高速道路公団 日本国有鉄道 下関工事局 八戸市役所 盛岡土木事務所 倉敷市役所 日本国有鉄道 下関工事局 日本国有鉄道 広島新幹線工事局 件 名 新京橋 フィリピン向 東名高速道路 深沢橋 インドネシア ターミング橋 東京港大井埠頭コンテナヤード 第4・第5バース 名神高速道路 横断橋 亀川補修工事 中之島突堤 山陽新幹線福山駅プラットホーム (上り線) 田郷橋 長清水跨線橋 関門高速道路 関門橋 樺戸跨線橋 南港連絡橋 遠石高架橋 徳山東部高架橋 八戸新大橋 明治橋 床版橋 山陽新幹線東領工区 山陽新幹線福山駅プラットホーム (下り線) 備考 輸出 輸出 縦使い 改修 改修 重量 【t】 37 6,000 358 225 1,146 75 22 66 166 30 19 749 35 64 106 251 258 74 106 156 安全施工・磯跨線橋(仮称) ( 途 中 省 略 ) 豊富な実績 H21/9 H21/10 H21/10 H21/11 H21/12 H22/2 H22/3 H22/3 H22/3 H22/3 H22/3 H22/4 H22/4 H22/5 H22/5 H22/5 H22/6 H22/6 H22/7 H22/7 H22/8 H22/8 H22/8 H22/8 H22/9 H22/9 H22/9 H22/9 H22/9 H22/9 H22/10 H22/12 H22/12 H22/12 H23/1 H23/1 H23/1 H23/1 H23/6 H23/8 H23/8 H23/8 H23/8 H23/10 H23/11 H23/11 H23/12 H24/1 H24/2 H24/2 H24/5 H24/6 H24/6 H24/6 H24/6 H24/7 H24/7 H24/8 H24/8 H24/9 H24/10 H24/11 H25/1 H25/1 H25/2 H25/2 H25/3 H24/2 H25/5 H25/6 H24/10 H25/6 H25/1 H25/3 H25/7 H25/8 H25/8 H25/8 H25/9 H25/9 H25/10 H25/11 H26/3 H26/3 H26/10 H26/3 H26/2 H26/3 H26/2 H26/3 H25/6 H25/7 H25/11 福岡県 山口県 愛知県 福岡県 京都府 鳥取県 岩手県 山形県 広島県 山口県 福岡県 静岡県 東京都 東京都 宮城県 茨城県 山口県 山口県 長野県 秋田県 愛知県 岡山県 福岡県 福岡県 新潟県 富山県 福岡県 福岡県 福岡県 福岡県 福岡県 熊本県 京都府 静岡県 青森県 静岡県 東京都 愛知県 福岡県 宮城県 秋田県 福島県 群馬県 福岡県 秋田県 愛知県 岩手県 茨城県 宮城県 岡山県 神奈川県 神奈川県 神奈川県 秋田県 広島県 宮城県 神奈川県 神奈川県 神奈川県 茨城県 鳥取県 鳥取県 福島県 福島県 鳥取県 愛知県 愛知県 滋賀県 福島県 宮城県 神奈川県 岩手県 神奈川県 千葉県 滋賀県 奈良県 奈良県 奈良県 愛知県 和歌山県 和歌山県 秋田県 宮城県 北海道 茨城県 神奈川県 神奈川県 神奈川県 広島県 山口県 神奈川県 埼玉県 奈良県 他 他 他 他 他 国 国 国 県 県 市 市 都 都 他 県 県 他 他 国 県 国 国 国 市 県 国 国 国 国 市 市 他 国 国 市 都 県 市 市 国 国 国 市 県 国 国 市 県 国 国 国 国 県 国 県 国 国 国 他 国 国 国 県 国 市 市 市 国 国 国 町 国 他 市 他 他 他 国 県 県 県 国 国 県 他 国 国 国 国 他 市 他 福岡北九州高速道路公社 NEXCO西日本 NEXCO中日本 福岡北九州高速道路公社 NEXCO西日本 倉吉河川国道事務所 岩手河川国道事務所 酒田河川国道事務所 西部建設事務所 山口土木建築事務所 北九州市役所 沼津市役所 第一区画整理事務所 第一区画整理事務所 NEXCO東日本 土浦土木事務所 山口土木建築事務所 NEXCO西日本 NEXCO東日本 秋田河川国道事務所 知海部建設事務所 岡山国道事務所 北九州国道事務所 北九州国道事務所 三条市役所 砺波土木センター 北九州国道事務所 北九州国道事務所 北九州国道事務所 北九州国道事務所 北九州市役所 熊本市役所 NEXCO西日本 沼津河川国道事務所 青森河川国道事務所 静岡市役所 北多摩南部建設事務所 知多建設事務所 北九州市役所 栗原市役所 能代河川国道事務所 郡山河川国道事務所 高崎河川国道事務所 北九州市役所 秋田地域振興局 名古屋国道事務所 岩手河川国道事務所 鉾田市役所 登米土木事務所 岡山国道事務所 横浜国道事務所 横浜国道事務所 横浜国道事務所 仙北地域振興局 広島国道事務所 登米土木事務所 横浜国道事務所 横浜国道事務所 横浜国道事務所 東日本旅客鉄道(株) 倉吉河川国道事務所 鳥取河川国道事務所 磐城国道事務所 県中建設事務所 鳥取河川国道事務所 岡崎市役所 岡崎市役所 米原市役所 北陸地方整備局 仙台河川国道事務所 横浜国道事務所 山田町役場 横浜国道事務所 NEXCO東日本 米原市役所 NEXCO西日本 NEXCO西日本 NEXCO西日本 名四国道事務所 伊都振興局 国道橋本建設事務所 伊都振興局 国道橋本建設事務所 山本地域振興局 仙台河川国道事務所 札幌道路事務所 竜ヶ崎土木事務所 NEXCO中日本 横浜国道事務所 横浜国道事務所 広島国道事務所 山口河川国道事務 東日本旅客鉄道(株) さいたま市浦和東部まちづくり事務所 NEXCO西日本 第504工区(野芥∼加茂)ONランプ橋 美東ジャンクション C2ランプ橋 高嶺橋 第504工区(野芥∼加茂)OFFランプ橋 大山崎ジャンクション Eランプ橋 JR部 赤崎中山高架橋 笊渕橋 五十川橋 空港大橋 朝田IC高架橋 新若戸道路 OFFランプ橋 池田川護岸改修 補助第315号線高架橋 下り線 補助第315号線高架橋 上り線 大衡インターチェンジ Aランプ橋 若松跨道橋 朝田IC高架橋 小郡高架橋 佐久ジャンクション Bランプ橋 白雪橋 弥富高架側道橋 大西高架橋 黒崎BP P27−P30 OFFランプ 黒崎BP P35−P38 ONランプ 市道嵐北383号線道路改良工事床版橋 大成橋 黒崎BP P17−P19 黒崎BP P19−P21 黒崎BP P12−P15 上り線 黒崎BP P12−P15 下り線 浅野町ペデストリアンデッキ 硯川跨線橋 大山崎ジャンクション Eランプ橋 一般部 谷田南高架橋 蔵館側道橋 安西橋 是政橋稲城側側道橋 成岩高架橋 新若戸道路 ONランプ 馬場駒の湯線 冷沢橋 新矢立峠橋 姥堂跨線橋 安養寺跨道橋 中原戸畑1号橋 戸賀陸橋 汐見橋改修 石鳥谷北跨線橋 鉾田水処理センター進入路 下屋浦橋梁 (JR部) 津高大橋 さがみ縦貫 寒川北ICランプ橋 CAランプ さがみ縦貫 寒川北ICランプ橋 CBランプ さがみ縦貫 寒川北Eランプ橋 Eランプ 大曲橋 霧切谷橋 下屋浦橋梁 (一般部) さがみ縦貫 寒川北Eランプ橋 側道橋 さがみ縦貫 寒川北ICランプ橋 CLランプ さがみ縦貫 寒川北ICランプ橋 CRランプ 下菅谷跨線橋 (L・Rライン) 赤碕中山高架橋Dランプ橋 本高第一高架橋 久之浜l跨線橋 三春西1号橋 本高第二高架橋 牧内跨線橋 牧内跨線橋 市道入江磯梅ヶ原線跨線橋 (JR部) 二本木橋 矢本大橋 さがみ縦貫道路 P90−P96 上り線 新田橋 さがみ縦貫道路 P90−P96 下り線 真間川橋 市道入江磯梅ヶ原線跨線橋 (一般部) 大和郡山JCT Iランプ横田橋 大和郡山JCT Jランプ横田橋 大和郡山JCT Iランプ側道橋 東新高架橋 小原田高架橋 Bライン 小原田高架橋 Aライン 大沢橋 中野地区上部工工事 美登江跨線橋上部工事 井野跨線橋 河内川工事用道路橋 山崎高架橋上部(その1) 山崎高架橋上部(その2) 馬木高架橋鋼床版工事 綾羅木川橋鋼上部工工事 縦使い 改修 縦使い 改修 長スパン 改修 縦使い 縦使い 改修 縦使い 縦使い 縦使い 長スパン 拡幅 一括架設 一括架設 一括架設 長スパン 長スパン さがみ縦貫道路(交差2)1工区新設 上り線 P95∼P96 美園3号橋梁上部工架設工事 大和郡山JCT Iランプ郡山橋 一括架設 101 98 89 123 49 264 42 80 550 39 55 6 494 651 69 115 39 118 38 82 59 87 87 90 6 29 142 66 227 199 25 12 190 110 11 852 11 60 39 69 162 230 109 107 18 8 33 8 55 103 56 21 43 455 100 30 10 40 35 188 16 131 77 141 329 174 174 32 231 117 482 23 486 82 39 25 25 16 391 230 258 33 120 80 98 11 49 48 88 216 74 132 22 跨 線 部 跨 道 部 JR東海道本線 NSグレーティング・安全施工・磯跨線橋 NSグレーティング・安全施工・磯跨線橋 磯跨線橋(滋賀県米原市 市道入江磯梅ヶ原線橋梁)は、JR東海道本線と滋賀県道329号彦根米原線を 同時に跨ぐ橋梁で、平成25年2月∼7月にグレーティング床版を現地納入しました。 跨線橋、跨道橋のため、安全施工と多くの実績を考慮頂き、木製型枠・支保工不要な床版である JR東海道本線 滋賀県 県道 跨線部 跨道部 グレーティング床版をご採用頂きました。 【壁高欄部 鋼製型枠の立ち上げ】 跨線部・跨道部上空でのコンクリート打設となるので、 外側の鋼製型枠を壁高欄の天端より高くしています。
© Copyright 2025