小寺臨床講読ワークショップ (Clinical Reading Workshop) フ ロ イ ト の 系 統 的 理解 ( 第 Ⅳ 期 ): 1 . 精 神 分 析 の 発 見 ( 1895-1910) 本ワークショップのご案内 2006 年の開講以来、第Ⅳ期を迎えました。フロイトの著作は今も基本であり、発想 の源泉です。しかし系統的に読み進めるのは、容易ではありません。特に黎明期の精 神分析は、19 世紀の科学用語を引き継ぎ、臨床設定を定めていく途上にあるので、個 人的に読んで往時を追体験することは案外困難です。本ワークショップでは、参加時 間の中でフロイト読解を体験し、精神分析の〈現場〉へと赴くことを目指します。 2015 年度は、第Ⅳ期の初年度となります。症例研究が中心ですので、初学者の方に も経験ある方にも、新鮮なフロイトに触れることができるでしょう。3年間で全体を カバーする予定です。どうぞ奮ってご参加ください。 テキスト:フロイトの著作を系統的に講読します。各回の追加資料は事前に配布しま す。詳しくは Reading List を御参照ください。ジャン-ミシェル・キノド ス『フロイトを読む』(岩崎学術出版社刊)を参考書とします。 日 程: 2015年4月以降の第三金曜、午後7時~10時。年12回。 講 師: 福本修(余裕があれば時にゲスト講師) ところ: 小寺記念精神分析研究財団セミナールーム 新宿区四谷 3 丁目 4 番 SC ビル 6 階 受講料: 60,000円 定 20 名程度。テキストを読んで毎回参加できる方。臨床経験の多寡は問い 員: ません。 申込方法:申し込み用紙に必要事項を書いて、FAX または郵送してください。最終 的に、受講の可否を葉書きにてご連絡いたします。はがきに記載の振込 先をご確認の上、受講料をお振込みください。 〒160-0004 新宿区四谷 3 丁目 4 番 小寺記念精神分析研究財団事務局 SC ビル 6 階 FAX:03-3350-9749 申込期限:2015年4月 13 日(月) 少人数に限定されておりますので、お申込後の取り消し、ご欠席等のないようにご 留意ください。 主催 小寺記念精神分析研究財団 Reading List: Reading Freud and post-Freudian ideas (ver.4) 全 12 回。フロイトの邦訳に関しては、 岩波書店 版フロイト全集(全と略)を参照。 1.[4 月 17 日]フロイト前史 ※ Gay, P. (1988) A Greed for Knowledge. In Freud: A Life for Our Time. W. W. Norton, New York.『フロイト1』第 1 章知識欲、pp3-43、みすず書房、1997. ※ Schröter, M. and Tögel, C. (2007). The Leipzig Episode in Freud's Life (1859): A New Narrative on the Basis of Recently Discovered Documents. Psychoanal. Q., 76:193-215 ※ Bernfeld, S. (1949). Freud's Scientific Beginnings. Amer. Imago, 6:163-196 ※ Bernfeld, S. (1951). Sigmund Freud, M.D., 1882—1885. Int. J. Psycho-Anal., 32:204-216 2.[5 月 15 日]Studies on Hysteria (Freud and Breuer 1895d) 『ヒステリー研究』 (病歴 A エミー・フォン・N 夫人) (SE Ⅱ 48-181; 全2、56-133) ※ Torok, M. (1986). A Remembrance of Things Deleted: Between Sigmund Freud and Emmy von N. In The Shell and the Kernel, pp234-248, University of Chicago Press, 1994. ※ Bromberg, P.M. (1996). Hysteria, Dissociation, and Cure: Emmy von N Revisited. Psychoanal. Dial., 6:55-71 ※ Tögel, C. (1999). ‘My Bad Diagnostic Error’. Int. J. Psycho-Anal., 80:1165-1173 3.[6 月 19 日]Letters to Wilhelm Fliess (1887-1904) 『フリースへの手紙』 ( SE Ⅰ, 173-280; フロイト フリースへの手紙 、誠信書房、2001) ※ Sulloway, F. J. (1992). Wilhelm Fliess and the Mathematics of Human Sexual Biology. In Freud. Biologist of the Mind, Ch5, pp135-170, Harvard UP. ※ Davis, D. A. (1990). Freud’s Unwritten Case. Psychoanalytic Psychology 7: 185-209 ※ Parsons, M. (2006). The Analyst's Countertransference to the Psychoanalytic Process. Int. J. Psycho-Anal., 87:1183-1198 4.[7 月 17 日]フロイトの初期の精神病理学 “The Neuro-Psychoses of Defence”(1894a);“On the Grounds for Detaching a Particular Syndrome from Neurasthenia under the Description ‘ Anxiety Neurosis’”(1895b);“Further Remarks on the Neuro-Psychoses of Defence” (1896b);“Sexuality in the Etiology of the Neuroses”(1898a) 「防衛-神経精神症」(SE Ⅲ, 41-61; 全1、393-411)、「ある特定の症状複合を『不 安神経症』として神経衰弱から分離することの妥当性について」(SE Ⅲ, 85-115; 全 1、413-443)、「防衛-神経精神症再論」(SE Ⅲ, 25-39; 全3、193-218)、「神 1 経症の病因論における性」(SE Ⅲ, 259-285; 全3、287-314) ※ May, U. (1999). Freud's Early Clinical Theory (1894–1896): Outline and Context. Int. J. Psycho-Anal., 80:769-781. ※ Geyskens, T. (2001). Freud's Letters to Fliess. Int. J. Psycho-Anal., 82:861-876 5.[8 月 21 日]Screen Memories (1899a)「遮蔽想起について」(SE Ⅲ, 299-322; 全3、327-351) ※ Gail S Reed & Howard B Levine: Screen memories: a reintroduction, In Gail S Reed & Howard B Levine (Ed) On Freud's "Screen Memories", pp27-35, Karnac Books, 2015. ※ Rivka R Eifermann: The screen and behind it: manifest and latent themes in Freud’s Über Deckerinnerungen, In Gail S Reed & Howard B Levine (Ed) On Freud's "Screen Memories", pp80-103, Karnac Books, 2015. ※ Jorge L Ahumada: The waning of screen memories: from the Age of Neuroses to an Autistoid Age, In Gail S Reed & Howard B Levine (Ed) On Freud's "Screen Memories", pp104-117, Karnac Books, 2015. 6.[9 月 18 日]The Interpretation of Dreams (1900a) 『夢解釈』(SE Ⅳ-Ⅴ, 1-621; 全4・5、全巻)Ⅰ ※ Levy, J. (2009). Studying The Interpretation of Dreams in the Company of Analytic Candidates. J. Amer. Psychoanal. Assn., 57:847-870 ※ Steiner, R. (1988). 'Paths to Xanadu …'—Some Notes on the Development of Dream Displacement and Condensation in Sigmund Freud's 'Interpretation of Dreams'. Int. Rev. Psycho-Anal., 15:415-454 7.[10 月 16 日]The Interpretation of Dreams (1900a) 『夢解釈』(SE Ⅳ-Ⅴ, 1-621; 全4・5、全巻)Ⅱ ※ Felman, S (1985) Postal Survival, or the Question of the Navel. Yale French Studies No. 69, pp. 49-721 ショシャナ・フェルマン「競い合う妊娠 精神分析は 夢から生まれた」(『女が読みとき女が書くとき』第 4 章、109-194、勁草書房。 ※ Levine, H.B. (1998). Erik Erikson's Dream Specimen Paper: A Classic Revisited. Psychoanal. St. Child, 53:25-42 ※ Peyser, E.R. (1998). Classics Revisited: Erik Erikson's “The Dream Specimen in Psychoanalysis”. J. Amer. Psychoanal. Assn., 46:257-263 8.[11 月 20 日]Three Essays on the Theory of Sexuality (1905d) 「性理論のための三篇」(SE Ⅶ, 123-243; 全6、163‐310) ※ Sulloway, F. J. (1992). Freud’s Psychoanalytic Transformation of the Fliessian Id. In Freud. Biologist of the Mind, Ch6, pp171-237, Harvard UP. ※ Sulloway, F. J. (1992). Freud and the Sexologists. In Freud. Biologist of the 2 Mind, Ch8, pp277-319, Harvard UP. ※ Bonomi, C. (1998). Freud and Castration. J. Am. Acad. Psychoanal. Dyn. Psychiatr., 26:29-49 9.[12 月 18 日]“Fragment of an Analysis of a Case of Hysteria”(Dora) (1905e) 「或るヒステリー患者の分析の断片」(ドーラ)(SE Ⅶ, 1-122; 全6、1-160) ※ Glenn, J. 1980 Freud's adolescent patients In Kanzer & Glenn 1980 pp. 23-47. グレン,J:フロイトの青年期患者たち。――カタリーナ、ドラと「同性愛の女性」 ――。マーク・カンザー/ジュール・グレン編『フロイト症例の再検討1ドラと ハンスの症例』pp41-76,1995. ※ Blass, R.B. (1992). Did Dora have an Oedipus Complex—A Reexamination of the Theoretical Context of Freud's "Fragment of an Analysis". Psychoanal. St. Child, 47:159-187 ※ Kohon, G. (1984). Reflections on Dora: The Case of Hysteria. Int. J. Psycho-Anal., 65:73-84コーホン、G.:ドラに関する考察―ヒステリーの症例。 コーホン編『英国独立学派の精神分析』、岩崎学術出版社、1992。 10.[1 月 15 日]Delusions and Dreams in Jensen’s “Gradiva”(1907a) 「イエンゼンの小説『グラディーヴァ』にみられる妄想と夢」 (SE Ⅸ, 1-95; 全9、1-107) ※ Lothane, Z. (2010). The Lessons of a Classic Revisited: Freud on Jensen's Gradiva. Psychoanal. Rev., 97:789-817. ※ Bergstein, M. (2003). Gradiva Medica: Freud's Model Female Analyst as Lizard-Slayer. Amer. Imago, 60:285-301 11. [2 月 19 日] “ Analysis of a Phobia in a Five-Year-Old Boy (‘ Little Hans’)” (1909b) 「ある 5 才男児の恐怖症分析(ハンス少年)」(SE 10, 1-147; 全 10、1-176) ※ Silverman, Martin A. 1980. A Fresh Look at the Case of Little Hans. In Kanzer and Glenn 1980, pp. 95-127.シルバーマン, M:少年ハンス症例の新たな検討。 マーク・カンザー/ジュール・グレン編『フロイト症例の再検討1ドラとハンス の症例』pp143-175,1995. ※ Blum, H.P. (2007). Little Hans. Psychoanal. St. Child, 62:44-60 12.[3 月 18 日]“Notes upon a Case of Obsessional Neurosis (The‘Rat Man’) (1909d) 「強迫神経症の一例に関する考察(ネズミ男)」(SE Ⅹ, 151-249; 全 10、 177-274,275-370) ※ Osman, M.P. (2009). Freud's Rat Man from the Perspective of an Early-Life Variant of the Oedipus Complex. Psychoanal. Q., 78:765-790 ※ Hinshelwood, R. (2013). Freud’s Countertransference? Reviewing the case histories with modern ideas of transference and countertransference. In Oelsner, R. (Ed) Transference and Countertransference Today, Routledge. 3 小寺記念精神分析研究財団主催/2015年度 小寺臨床講読ワークショップ(フロイト)参加 申込書 参加申込書は、下記住所まで郵送またはFAXにてお送りください。 新宿区四谷 3 丁目 4 番 〒160-0004 SC ビル 6 階 小寺記念精神分析研究財団事務局 FAX:03-3350-9749 申込締切:4月13日(月) 申込 月 日 フ リ ガ ナ 氏 勤 所 名 務 男・女 (19 年生) 先 属 連絡先住所 自宅・勤務先 職種 経験 年 (どちらかに○) 〒 e-mail アドレス 電話(携帯可) 自宅・勤務先 セミナーの内容は、臨床心理系大学院修士課程修了程度の知識を前提としています。今期 は、精神分析の始まりから扱います。参加者のメンバー構成および採否に関しましては、 当方にご一任いただきます。決定次第、葉書、または申込書記載の E メールアドレス宛て にてご連絡いたします。振込先は、その際ご案内します。 4 教育・研修歴( 最終学歴・研修機関のほか、これまで参加した系統講義・セミナーなど ) 本ワークショップへの参加動機 基本知識([ ]内の該当するものに○をしてください) 最も印象に残るフロイト論文:① ② ③ キノドス 『フロイトを読む』は[既読・未読・読むつもり] 西園昌久監『現代フロイト読本』は[既読・未読・読むつもり] 英語力は[十分ある・時間を掛ければ読める・ほとんど読めない] その他(あればご自由にお書きください) 本セミナーをどのようにして知りましたか?該当する箇所に〇を付けて下さい。 郵便 ・ ホームページ ・ メール ・ 知人の紹介 ・ その他( ※記載いただいた個人情報は、セミナーのご連絡及びご案内のみに使いたします。 5 )
© Copyright 2024