小諸厚生総合病院 だより 129 号 第 2015年4月25日 News of Komoro Kosei General Hospital 「杏の里」 小諸美術会 依田 光恵 目 次 新院長よりご挨拶 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 小諸厚生総合病院の再構築⑭ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 開業医さん こんにちは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 福祉の窓/待合室 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 トピックス 1・2・3・4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 糖尿病シリーズ 3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 耳より情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 スコープ 医療現場 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 チームメッセージ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 藤極さんの感染予報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 けんこう百科 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 食事療法/料理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 職場から/しらかば ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 担当医表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15 医師・薬剤師・助産師募集 クイズ/あゆみ/表紙絵 作者ひとこと ・・・・・・・・・・・・・ 16 小諸厚生総合病院基本理念 私たちは、「医療は住民のもの」を実現するために、 医療活動を通じ、いのちと生きがいのあるくらしを守り、 健康で豊な地域づくりに貢献します。 新院長よりご挨拶 抱負 昨年から病院の再構築に関する部門の 責任者とし院内のとりまとめをおこなって きました。ご承知のように、 建築費の高騰、 消費増税など財政上の問題から当初の計 画をかなり変更しなければなりませんで した。予算の縮小計画をたてるうえで、 これからの病院を担っていく若い人達が 働き甲斐のある病院とは何か、地域にとっ て必要であり頼りになる病院とは何か、 これらをどのように新しい病院に反映さ せていくかを討論してきました。これを 現実なものとし、継続させていくことが 私の使命だと思っています。 JA 長野厚生連 小諸厚生総合病院 くろやなぎ たかゆき 院長 黒栁 隆之 地域の皆様に 当院の活動の柱は次の 4 つです。 ①救急医療 ②周産期から生活習慣病・癌までの幅広 い診療 ③自宅への生活復帰や社会復帰を目標 としたリハビテーション ④保健予防活動や自宅で介護を支援する地 域診療 佐久医療センターが開設され、東信地 域の基幹病院の役割を担ってもらってい ますが、病気の大半の治療、救急医療の 継続、そして地域の皆さんの健康を守っ ていく保健予防活動は当院のような中核 病院でカバーしていくことが必要とされ ています。 職員においては、高い技術力や医療 知識を提供できるように日々邁進する と共に、患者さんが積極的に治療に参 加できるよう病状の変化や見通しなど 分かりやすく説明することを心がけた いと思います。 休日の過ごし方は なかなか時間が取れないのですが、そ れでも 6 時間くらい時間がとれた時は、 高峰高原や湯の丸など近くの山に登りま す。同じ山でも登るたびに表情が違い新 鮮です。10 月末頃湯の丸から籠の塔に 登った時、標高 2000m位から樹氷がみ られました。早朝に雨が降りやみ、急激 な気温低下によって霧氷が山の木に一面 白い花を咲かせていました。気温が上が 2 きりもぐさ るまでの数時間だけみられる圧巻の風景 でした。初夏には、池の平の高山植物が 楽しめます。見晴台にあがれば、晴れた 日には遠く右手に日本海、左手に太平洋 を一挙に望め、はるか遠くに富士山が くっきりと見えます。山登りの後はおい しい蕎麦屋さんに入り、短い休暇の締め くくりとしています。 小諸厚生総合病院の再構築⑭ 国土交通省・省CO2先導事業に採択されました これまで、小諸市は平成 25 年 3 月に低炭素まちづくり計画を策定し、病院では平成 26 年 1 月に、小諸市と JA 長野厚生連でエネルギー利用に関する協定を締結し、共同事業者に㈱シー エナジーを選定して、低炭素まちづくり計画に努力してきました。今回、新病院整備を含む 小諸市の低炭素まちづくり計画として、国土交通省が進める住宅・建築物省 CO2 先導事業へ 応募したところ、先導的な取り組みとして認められ国の補助事業として採択されました。 様々な効果が期待される新病院の省 CO2 アイテム断面イメージ 図提供:㈱石本建築事務所・㈱シーエナジー 今回の計画は、全国でも稀な行政施設と公的病院が一体となった取組みであり、病院と小 諸市庁舎等(市庁舎、図書館、コミュニティスペース)の複数の建物に対する省エネ計画を 策定しています。具体的には、病院・市庁舎等の建物間での余剰エネルギーの相互利用や、 下水熱を利用したヒートポンプで冷暖房負荷を軽減させ低炭素化を図ります。院内でも省エ ネを図るとともに、樹脂サッシの利用や廃熱利用パネルヒーターを病室に設置し、療養環境 の向上に努めます。新病院基本構想に掲げている小諸市と連携した街づくりの一環として、 魅力あるコンパクトシティ創造を目指す小諸市の低炭素まちづくり計画に協力してまいりま す。 計画の内容は(独)建物研究所 住宅・建築物省 CO2 先導事業ホームページで確認するこ とが出来ます。 病院再構築に関するご意見・お問い合わせは 病院建設推進室 電話 0267-22-1070(代表) E-mail:suishin@komoro-kosei.com きりもぐさ 3 開業医さんこんにちは 当院を利用していただく地域の皆さんに開業医さんを より身近に感じていただくため、また病院と開業医さ んとの連携をより深めるためのコーナーです。 地域のかかりつけ医としての役割を担って 平成4年に北佐久郡御代田町に開院された井田医院は、 内科と皮膚科を診療科目として地域のかかりつけ医とし ての役割を担っています。 診療以外では乳児検診や各種予防接種、 学校医、 産業医、 死体検案なども引き受けておられます。 通院が困難な患者さんの依頼に対しては、ご家族や訪 問看護師、介護職の方からの依頼による老人ホームやケ アホームなどへの往診も行なっており、住み慣れた場所 で生活をする中で人生の最期を迎えたいというお年寄り の希望や、迎えさせてあげたいというご家族の意向に沿っ て訪問看護ステーションや在宅介護支援センター、ケア マネージャーや介護職の方たちと密に連絡を取りながら 対応しているとのことです。 また、院長である井田真司先生は、小諸北佐久医師会 の副会長であるとともに、小諸看護専門学校の理事も務 めており、小諸看護専門学校の卒業生が小諸厚生総合病 院で活躍しているのがうれしいとおっしゃっていました。 地域の患者さんやご家族のため、 “誠実” “責任”をモッ トーに頑張っていらっしゃいます。 井田医院 院 長:井田 真司 所 在 地:御代田町馬瀬口 1949-1 電 話:0267-32-3845 診 療 科:内科・皮膚科 休 診 日:土曜午後、日・祝日 診療時間 月 火 水 木 金 土 日・祝 午前 8:30 ~ 12:00 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ 午後 2:00 ~ 5:30 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ 8 R1 三ツ谷 三ツ谷西 井田医院 文 御代田北小学校 院長プロフィール 昭和 58 年 杏林大学医学部 卒業 平成 4 年 井田医院 開院(医師:1名・看護師:1名・事務:1名) 趣味:山歩き・スキー <院長から一言> 来院される患者さんの中には、一刻も早く病院を受 診した方がよい場合もあります。そのような時、地域 医療連携室へ連絡しますと素早く対応していただけ るため、非常に助かっております。 小諸厚生総合病院の先生方ならびにスタッフの皆 様、日頃の対応に感謝しております。今後ともよろし くお願いいたします。 4 きりもぐさ <あとがき> 山歩きとスキーが趣味と話される井田先生。 日々の診療や往診で忙しい合間でも時間を見つ けては近くの山を散策したり、スキーを楽しま れているとのこと。 地域医療連携室としても、地域の先生方との 協力体制を密にしていきたいと考えております ので、お困りの際は是非ご連絡ください。 福祉の窓 第2回北佐久口腔ケアネットワーク研修会 しのはら りつこ 歯科口腔外科 歯科衛生士 篠原 律子 平成27年2月21日、 小諸グランドキャッスルホテルにおい て、 北佐久歯科医師会と小諸北佐久医療・介護連携推進協 議会の共催で第2回北佐久口腔ケアネットワーク研修会が開 催されました。 研修会では、「誤嚥性肺炎の予防 ―口腔ケアと摂食嚥下リハ―」 と題して藤田保健衛生大学歯科教 授の松尾浩一郎先生と「魅力的な自分を作る~自分を知ることのメリット~」と題して(トータルヒュー マンサポートセンター心理相談員) の斎藤美姫先生より講演を聞き、 北佐久全域から、 歯科医師・歯 科衛生士を始め、 医師・看護師・介護支援専門員・ヘルパー・施設職員など、 約230名の多職種が参 集しました。 当院でも、歯科口腔外科・リハビリテーション科を中心に看護師・栄養士・放射線技師にてチームを作り、 3月より嚥下造影検査 (VF) を取り入れ徐々に摂食・嚥下リハビ リテーションの体制を整え活動しています。 口腔ケアにおいても、病棟摂食ラウンドを毎日実施しており、患 者さんの口腔内を清潔にする事で誤嚥性肺炎の発生防止に努めて います。 これからも継続し、スタッフ間とのコミニュケーションを保ち、 快適な入院生活が送れるよう寄与できればと願っています。 待 合 室 百歳の同級会 リ ハ ビ リ テ ー ション科 リハビリテーション室にはいろいろな病気やけが に「当時の面影がある」と、それにまたびっくり。 の、いろいろな年代の患者さんが集まり、各々がリ たまたま訪れた部屋にたまたま居合わせたお二人、 ハビリテーションに取り組んでいます。そんなある 誰が近づけてくれたのでしょう。何ともほのぼのす 日の診療風景、百歳のAさん、百歳のBさんが治療 る風景でした。 台に並びおしゃべりをしていました。お互いを「A ちゃん」 「Bちゃん」と呼び合い、「担任の先生は○ ○先生だったよね」と、どうやら同級生の様子。そ う、百歳の同級会が開かれていたのです。ちょうど 同じ期間帯にリハビリテーション室に訪れていたお 二人。百歳と聞いてあるスタッフがお二人を近づけ てみたところ、なんと同級生だったのです。そこに 居た誰もが驚きました。もう何十年も月日が経つの きりもぐさ 5 TO P I C S TO P IC S 0 1 新任医師・研修医・退任医師紹介 新任研修医 新 任医師 外科 脳神経外科 おばな あやと かみじょう 小花 彩人 神経内科 たかあき いけだ 上條 隆昭 平成25年卒 信州大学 医学部 平成22年卒 高知大学 医学部 あつし 平成27年卒 信州大学 医学部 座右の銘 座右の銘 座右の銘 人とのつながり 健康第一 人に優しく 歯科口腔外科 たかみざわ よだ 依田 淳 平成24年卒 東邦大学 医学部 座右の銘 もし人に限界が あるとするならば、 それは 諦めた瞬間でしょう。 じゅんじ 池田 淳司 歯科口腔外科 そういち 高見澤 聡一 やじま じゅんいち 矢島 淳一 平成26年卒 日本歯科大学 歯学部 平成25年卒 日本大学 歯学部 座右の銘 座右の銘 日々漠然と 生きることなかれ あきらめたら そこで試合終了ですよ。 とや しゅうたろう しげのぶ けいすけ 戸谷 秀太郎 重信 圭佑 座右の銘 座右の銘 小さな事から コツコツと 一生懸命 平成27年卒 群馬大学 医学部 平成27年卒 信州大学 医学部 退 任医師 長い間、ごくろうさまでした 渡邉 貴之(産婦人科) 近藤 恭史 (神経内科) 吉澤 孝典 (研修医) 牛山智(研修医) 塚本 さゆり (歯科研修医) TO P IC S 0 2 全国共済連助成機器導入式典が当院で開催されました。 つ ち や まさる 施設課 土 屋 勝 平成 27 年 2 月 19 日、全国共済連からの助成を受けて「デジタルX 線画像診断システム」が導入され、導入式典が開催されました。 導入式では、JA共済連の帯刀功一東信事業所長から、 「この助成はJ A関連医療機関への救急・リハビリ医療に対し行われ、救急医療体制の 充実に有効活用してください。 」と挨拶されました。小泉病院長は、 「地 域住民の皆さまのために役立てていきたい。 」と感謝の言葉を述べました。 この装置は従来に比べ被ばく線量を低減しながらも高画質な鮮明画像 が得られます。撮影時間もよりスピーデイーになり、患者さんへの負担 も軽減されます。病院新築移転時にも移設が可能であり、大切に使用していきたいと考えております。 過去には「内視鏡システム」 「超音波画像診断装置」 「X線CT撮影装置」と救急には欠かせない機器の助成も頂い ており、医療の充実に大いに役立っています。 6 きりもぐさ TO P I C S TO P IC S 0 3 ~平成26年度ご意見箱・及び電話等によるご意見の統計~ ご み ひろよし 医療安全管理室 五 味 宏 純 当院では院内に7カ所のご意見箱を設置し、患者さんのご意見を取り入れながら改善して参りました。ご意見箱の お返事については、医事課前総合案内の横に掲示しております。 今後も患者さんからの貴重なご意見をもとに、地域の皆様の期待や希望に添えるよう、より良い病院を目指してい きたいと思います。 平成26年度 患者さん御意見統計 医療安全管理室 平成26年度㻌 御意見㻌部門別件数比較㻌 㻴26ご意見内容別比較 㻴25・H26㻌ご意見内容別比較 ◎御意見㻌㻩㻌苦情・要望・感謝㻌 件数 御意見箱㻌㻌㻌㻌㻌㻤㻝件㻌 㻌㻌部門別㻌 %㻌 総件数㻌(感謝)㻌 医師部㻌 㻞㻞㻚㻟㻑㻌 㻞㻥㻌 看護・外来㻌 㻝㻟㻚㻤㻑㻌 㻝㻤㻌 㻟㻌 看護・病棟㻌 㻞㻢㻚㻥㻑㻌 㻟㻡㻌 㻝㻢㻌 診療技術部㻌 㻤㻚㻡㻑㻌 㻝㻝㻌 㻞㻌 管理部㻌 㻝㻝㻚㻡㻑㻌 㻝㻡㻌 㻜㻌 管理・医事㻌 㻠㻚㻢㻑㻌 㻢㻌 㻜㻌 病院全体㻌 㻣㻚㻣㻑㻌 㻝㻜㻌 㻞㻌 㻠㻚㻢㻑㻌 㻢㻌 その他㻌 㻌㻌㻌㻌㻌計㻌 㻝㻜㻜㻚㻜㻑㻌 㻝㻟㻜㻌 看護・外来 13.8% 医師部 22.3% 窓口・電話㻌㻌㻌㻠㻥件㻌 感謝 19% その他 4.6% 㻡㻌 その 他 3% 90 82 80 70 苦情 63% H25 60 50 病院全体 7.7% 40 28 30 管理・医事 4.6% 看護・病棟 26.9% 管理部 11.5% 㻜㻌 診療技術部 8.5% 㻞㻤㻌 36 10 2 4 0 H25 29 感謝 その他 H25 施設・ 駐車場 環境 0.0% その他 11.8% 3.5% 29 25 18 20 診察待 ち時間 5.9% 15 13 15 9 10 11 11 11 6 7 10 9 6 5 技術部 応対 7.1% 0 医 師 部 TO P IC S 0 要望 平成26年度㻌 感謝種別件数 平成26年度㻌 苦情種別件数㻌 H26 35 35 30 25 25 19 20 要望 15% 苦情 H25・H26ご意見部門別件数比較 40 4 看 護 ・ 外 来 看 護 ・ 病 棟 H26 70 診 療 技 術 部 管 理 部 管 理 ・ 医 事 病 院 全 体 そ の 他 医師部 応対 (診察) 28.2% H26 18 16 16 14 11 12 10 9 8 6 5 3 4 管理部 応対 12.9% 看護部 応対 (看護) 30.6% 2 1 22 2 0 0 高地トレーニング財団紹介及び活動計画 高 地 ト レ ー ニ ン グ 構 想 院 内チーム 特色ある病院づくりの一環で、一般財団法人浅間山 麓スポーツ医学研究所が 25 年 10 月に発足し、小諸市 やアサマ 2000 パーク、社会人、地元の学生たち、地 域の方々と連携し、この構想について取り組んでいま す。今後、 アサマ 2000 パークに、 クロスカントリーコー スの整備が行われ、秋にイベント開催を予定していま す。 当院では北側診療部長を中心とした院内チームが、 イベント等で様々な活動を行っています。そして健康 増進プログラム作成のための構想会議を重ねています。 今後は次世代を担う子供たちから、アスリートやオリ ンピック選手、そして百歳長寿までを合言葉に、住民 の健康増進から本格的なアスリート育成を、医学の総 合的見地からサポートします。また健康チェックや生 活指導・運動指導、地産地消の食材でのメニュー開発 など、商品化に向けてもチーム全体で取り組んでおり、 メタボ予防や寝たきり防止等、地域の皆さんが健康で 長生きできる街づくりに貢献したいと考えています。 行政や企業、病院が連携したこの構想は例がなく、 多方面から注目されております。これは大変夢のある 構想です。皆さまには、この構 想の具体的なお話をさせていた だく機会が出てくると思います。 その際はご理解とご協力をよろ しくお願いいたします。 平成 27 年度 活動予定 行 事 6月 社会人陸上チーム現地視察 7月 健康増進メニュー提供開始 8月 アサマスタークロスウォーク(中旬) 9月 高峰~湯の丸マラソン・ウオーキング大会(12・13 日) 浅間スカイマラソン(26・27 日) 10 月 小諸厚生病院祭(イベント・栄養科健康メニュー提供) 2月 アサマ 2000 スノーシュー(7日) ※ シンポジウム・市民向け講座・ランニングイベント・講演会などを企画中 ※ 高地保健室開設を計画中 きりもぐさ 7 糖尿病シリーズ 3 HbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・ シー) について 紅 谷 知 影 子 内科 ち え こ 糖尿病の検査といえば、まず血糖値を思い浮 かべるかも知れませんが、今回は血糖値と一緒 HbA1c は そ の 中 の 1 種 で す。HbA1c の 単 位は「%(パーセント) 」ですが、これは Hb に測定する「HbA1c」について紹介します。 に占める HbA1c の割合を示しているためで す。血液中の赤血球に含まれる Hb は、その HbA1c とは HbA1c は、 「ヘモグロビン・エー・ワン・シー」 一部分が血糖と徐々に結合し、HbA1c になり ます。HbA1c を測定することで、約1~2ヵ と読みます。 (別名グリコヘモグロビンともい います。) HbA1c は、過去 1 〜 2 ヵ月前の血糖コン 月前の血糖コントロールの状態がわかります。 HbA1c は、血糖値が高い状態が長く続くほど 増えるため、糖尿病で血糖値が高い状態が続け トロール状態を反映する指標であり、血糖値が 高い状態が続くと上がり、血糖が低い状態が続 くと下がります。 基準値は 4.6 ~ 6.2%で、糖尿病の血糖コン ば HbA1c の値は高くなります。 トロール目標としては、「血糖正常化を目指す ための目標= 6.0%未満」 、「合併症予防のため の目標= 7.0%未満」 、「厳密な治療が困難な際 の目標= 8.0%未満」とされています。 8 べにたに 血糖とどう違うの?血糖の検査では駄目なの? 血糖を検査すれば血糖の高低が分かるのに、 Hb( ヘモグロビン ) とどうちがうの? HbA1c の検査では、血液中の赤血球に含ま れているヘモグロビン ( 以下、Hb) という、体 内で酸素や二酸化炭素を運ぶ物質の一部分を なぜわざわざ HbA1c を検査するのでしょう か?実は血糖値の場合、採血時点での血糖しか 分からないため、普段の血糖コントロールの状 況は反映されません。採血当日に食事をしてく ると血糖が高く、あるいは食事を抜いてくると 低くなるのはそのためです。HbA1c は採血当 日に食事をしており血糖値が高くなっていて も、ここ 1 〜 2 ヶ月の血糖のコントロール状 況が確認出来るのです。 測定しています。Hb は糖尿病とは関係のな い貧血の検査の時などに測定します。Hb に は Hb0,Hb1a,HbA1b…等多くの種類があり、 (※ HbA1c 値には赤血球寿命との関連があ り、出血、貧血、肝疾患などで実際の血糖コン トロール状態より低値になります。 ) きりもぐさ 平成 27 年度介護保険改定について し も だ 老人保健施設こまくさ 霜 田 平成 27 年 4 月介護保険制度の改定が行われ てつまさ 哲正 事を求める内容も含まれます。 介護報酬全体では△ 2.27%のマイナス改定 ました。 今回の改定の基本的な考え方は、①中重度要 介護者と認知症高齢者への対応強化。②活動と となっており、介護保険事業者にとっては厳し い内容と言えます。 参加に焦点を当てたリハビリテーションの推 また利用される皆さんに対しましては、利用 進。③看取り期における対応の充実。④口腔・ 料の下がるサービスもありますが、特別養護老 栄養管理に係る取組の充実。⑤介護人材確保対 人ホームの入所が原則介護度 3 以上の方に制 策の推進。⑥サービス評価の適正化と効率的な 限され、現役並みの所得がある高齢者の介護保 サービス提供の体制の構築。としており、今後 険一部負担金が現行の 1 割から 2 割に引き上 の更なる高齢化率の上昇をふまえ、地域包括ケ げられる等(平成 27 年 8 月より)、大きな変 アシステムの構築、制度の持続可能性を高める 更も含まれています。 より詳しい内容は介護 ものとなっています。 また、医療と介護の連携を推進し、急性期の 治療が終了した要介護高齢者等がスムーズに病 保険事業所等にお問い合 わせください。 院から在宅又は、介護施設に居場所を移動する 医 師 の 随 想 小諸での半年 昨年 10 月から信州大学を離れて小諸厚生総合 病院歯科口腔外科へ来ました矢島淳一です。 や じ ま 歯科口腔外科 矢 島 じゅんいち 淳一 来た半年前と比べて、歯科医師としての知識や 技術はもちろんのこと、臨床における柔軟性、 小諸に来て最初に思ったのはとにかく寒い! 人間的にも成長していると実感しています。周 ということです。僕は山梨出身で松本に行ったと りのスタッフ、患者さんから日々学ばせていた きにも寒いと思ったのですが、小諸はさらにその だいて感謝の気持ちでいっぱいです。これから 上を行きました。さらに今年は雪が多いらしくこ も向上心を持って日々の診療に邁進していきた れまで何回も足を滑らせました。 いと思います。 そんな寒い気候とは裏腹に、小諸厚生総合病 院歯科口腔外科は熱気を帯びています。上司は野 性的でエネルギッシュであり、毎日冷や汗(笑) 、 いやいや充実した汗をかいています。 研究がメインである大学病院とは求められる ものが違い、大学病院以外で働くことが初めて な僕にとっては毎日が新鮮です。 そんなこんなで半年が過ぎました。はじめて きりもぐさ 9 X 線撮影システムが新しくなりました 診療放射線科 10 皆様ご存じの X 線写真を作成する装置が新しくな 現在のところ世界的視野においても最高峰のシステ りました。これまでの経過と新システムの紹介をい ムと言えます。この装置の特徴は X 線画像を検出す たします。X 線写真とは、人体を透過する X 線の影 る部品に CsI(ヨウ化セシウム)というものが使用さ を精度良く画像にするのですが、2000 年頃までは多 れていて高感度かつ高画質な X 線写真を作成できま くの病院で銀塩フィルム(昔のカメラに使っていた す。つまり、少ない放射線(従来の約半分の量)で フィルムと同様)を使用していました。その後技術 きれいな X 線写真が撮れます。また、撮影後すぐに の発達によりデジタル化となり、フィルムから IP(イ 写真が確認できるため、患者様やその付添介助の皆 メージングプレート)という何回でも使える画像記 様を写真の確認の為にお待ち頂く時間が非常に短縮 憶シートによる撮影になり、写真の観察も液晶モニ されました。他にも、撮影するベッドが電動昇降式で ターになりました。当院でも 2001 年 10 月に FCR 乗り降りが非常に容易となり、よりバリアフリーの環 というデジタル化されたシステムが導入され現在ま 境の中で迅速に高精度の X 線写真を医師に提供でき で高精度の写真を提供してまいりました。しかし、 る様になりました。近隣の病院には無いワンランク上 コンピュータ等が旧式となったために最新システム 位である最先端の装置が小諸市に導入され、我々診療 へ更新の運びとなりました。このシステムは FPD(フ 放射線技師と共に日夜地域の皆様のお役に立てる様に ラットパネル検出器搭載システム)という最新の機 邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいた 種(富士フィルム株式会社製 CALNEO シリーズ)で、 します。 きりもぐさ e g Team messa NSTチーム 栄養科 超高齢化社会に突入し、当院のような急性期病院で この状態では入院は長期化し、低栄養による合併症 あっても、救急搬送されてくるのは、ほとんどが高齢の のリスクもあがります。 患者さんです。しかもその多くは食事がうまく摂れない 当院では管理栄養士が、患者さん全員の栄養管理計 等の問題があり、先日の当院の調査では入院患者さんの 画を立てて栄養改善を行っておりますが、重症な低栄 約 30%がアルブミン 3.0 以下の低栄養状態でした。 養の患者さんには、NST(栄養サポート)チームで介 入します。チームには医師、 看護師、 薬剤師、 管理栄養士、 検査技師等がおり、個々の患者さんの病態に応じて食 事、栄養剤、点滴、薬、総合的に検討していきます。 重症化してしまった患者さんは食事だけでの改善は難 しいのです。どのような栄養を、どのルートで、どん なふうに入れるのか、患者さんに一番負担にならない 形で考えています。 もちろん退院後の在宅や施設での栄養についても継 続して関わらせていただいております。 感染予報! 藤 極 さ ん の デング熱Ⅱ ふじぎわ ともあき 感染対策チーム 藤極 友昭 昨年 10 月号に続き、再度お話ししたくデング熱で しましょう。 す。今年も流行る気がします。デング熱はデングウ ちなみに日本での昨年の国内での感染患者数は イルスを保有したヒトスジシマカに刺された人が発 160 名程でしたが、中国で 2014 年に報告されたデ 症する感染症です。ヒトスジシマカは卵を産みます ング熱の累計患者数は 47,331 人だったそうです。 が、デングウイルスを保有したまま卵が越冬すると これは、2014 年末まで広東省で発生したデング熱の 言われていますので、それが孵化して昨年流行した 流行によるもので、2013 年に比べて 10 倍のようで 都内を中心にまた流行する可能性があります。暖か す。アジアなど海外旅行時も気を付けましょう。 くなり蚊が活動し出す頃は、代々木公園などの周辺 に行かれる際は、露出した服装を避け、虫よけスプ レーを使用しましょう。 都内で刺された人が、小諸に帰ってきてから発症 することは大いに考えられます。刺されてから 3 ~ 7 日後に発症しますが、突然の発熱(38℃を超える ような) 、頭痛、骨関節痛、嘔気・嘔吐といった症状 が出た場合は、慌てず医療機関を受診しましょう。 特効薬はありませんが、ほとんどの場合対症療法で 自然治癒します。入院しても個室に隔離されるよう なものではないですが、蚊に刺されないように注意 http://www.nih.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/238-dengue-info.html きりもぐさ 11 とっておき こめでぃかる けんこう百 科 外の お医者さん以 の ィカル〉から デ メ ・ コ 〈 専門部 情報 とっておきの 白内障 白内障は、目の中 みずこ のは保険診療が適応されている単焦点レンズで、 でレンズの役割を果 近距離、中距離、遠距離のいずれか 1 つにピント たす水晶体が白く濁 が合いますが、それ以外の範囲を見るときには眼 る病気です。程度に 鏡などで矯正する必要があります。最近登場した 差はありますが、誰 乱視用眼内レンズ(単焦点)は、乱視の強い方に でも加齢とともに水 対して手術後の満足度をかなり向上することがで 晶体が白く濁ってきます。生活に支障がでるくら きるようになりました。多焦点レンズは、近距離 い白内障が進行した場合、手術を受ける必要があ と中距離というように、2 つの範囲にピントが合 りますが、最近では手術方法や機器の進歩により、 うレンズですが、健康保険は適用されておらず、 安全かつ正確、短時間に行うことができるように まだ一般的ではありません。 なってきました。 当科では、昨年 4 月より眼科常勤医が不在と 手術は、通常点眼麻酔のみで行い、痛みはほと なり、白内障手術ができない状況でしたが、今 んどありません。手術中、医師やスタッフの声も 年 1 月から診療日が週 2 回に増え、近隣の病院 聞こえますし、会話もできます。緊張される方が や眼科医院の先生方にご協力いただく中で、3 多いですが、声をかけながら手術が進行します。 月より再開する運びとなりました。一ヶ月に一 顕微鏡を使用して行い、傷口は約 3mm と非常に 度 15 件程で予約をお入れ 小さく、超音波を利用して水晶体の濁りを取った しています。 後、眼内レンズを挿入します。手術時間は 10 〜 15 分程度で終了します。 眼内レンズには、単焦点レンズと多焦点レンズ 目のかすみや視力が落ち たと感じる方は、お気軽に眼 科を受診してみてください。 があり、見え方が異なります。一般的に使われる 超音波で水晶体を吸い取るイメージ 12 さとう 視能訓練士 佐藤 瑞子 きりもぐさ 眼内レンズが埋め込まれた眼のイメージ シリーズ 油脂を控えて動脈硬化予防 パート3 ながとも ゆ み こ 栄養科 永 友 由 美子 口から摂取した脂肪が分解されると脂肪酸になります。脂肪酸には、飽和脂肪酸(肉の脂分・バター・チョ コレートなど)一価不飽和脂肪酸(オリーブ油など)多価不飽和脂肪酸(魚のDHA・EPAなど)があります。 このうち、動脈硬化の原因になるのは、飽和脂肪酸です。他の油脂や健康オイルもカロリーが高いので、摂り 過ぎると体重増加により動脈硬化につながります。どちらにしても、摂り過ぎには気をつけましょう。 ― 飽和脂肪酸を摂り過ぎないコツ ― ・肉は脂身の少ないものを選びましょう。 ・牛乳なら1日コップ1杯まで、 それ以上は低脂肪乳を利用 しましょう。 ・1日1回は魚を食べましょう。 ・菓子類は量を決めて食べましょう。 (チョコなら1かけ・ ポテトチップスは1/4袋など) ・ケーキは特別の日だけにしましょう。 g 《ポイント》 ハンバーグは具によってヘルシーになります。 野菜やきのこ、 おからを入れてもgood! ハンバーグソースもデミグラスやケチャップソースよりもしょうゆの和風ソース やポン酢のほうがヘルシーです。 in 1人分160kcal 牛豚合挽きのハンバーグだと340kcal ●木綿豆腐………………… 50g ●牛ももひき肉 (脂身なし)… 40g ●ねぎ……………………… 10g ●しょうが………………… 少量 ●しょうゆ…………………… 3g ●酒…………………………… 2g ●片栗粉…………………… 1.5g ●サラダ油…………………… 4g ●しょうゆ………………… 3g ●練りがらし…………… 少量 ●さやえんどう…………… 20g ●塩………………………… 0.1g ●生しいたけ……………… 20g ●プチトマト……………… 15g k ■《材料》 (1人分) oo 豆腐入りハンバーグ c お料理コーナー ■ 作り方 ①豆腐はふきんに包んで水気 を絞る。 ②ねぎとしょうがはみじん切 りにする。 ③豆腐、ひき肉、ねぎ、しょ うが、しょうゆ、酒、片栗 粉をよく混ぜあわせ、小判 型にまとめる。 ④フライパンにサラダ油を熱 し、③を入れ、強火で 30 秒、 その後弱火にして 3 分ほど 焼く。裏返して同様に焼い て、からしをのせ、しょう ゆをかける。 ⑤ さ や え ん ど う は 筋 を 除 き、 沸騰した湯で色よくゆであ げ、塩を振る。 ⑥生しいたけは軸をとり、焼 き網であぶる。 ⑦④のハンバーグを盛り、横 に⑤、⑥、さらに彩りにプ チトマトを添える。 きりもぐさ 13 職場 から 医療安全管理室 ています。 感染防止対策部門では、ICT(感染制御チーム)を 中心に、活動しています。内容としては、ICT ラウン ドを通しての感染予防と啓蒙活動、感染発生時の対応 と対策、感染情報、ニュースの発行、マニュアルの整 備等、感染に関わる活動を担っています。 医療安全管理室は、安全管理部門と感染防止対策部 門から成っています。専従者の医療安全管理者と感染 管理看護師がおり、兼任者として診療医師部、看護部、 診療技術部、管理部などいろいろな部署から集まって います。 安全管理部門では、内容としては、医療安全に関わ る全般について、組織横断的に携わっています。イン シデントレポートの集計分析や対策を行ったり、医療 安全情報や医療安全ニュースなどを周知したりと、情 報共有を図っています。また、医療の安全管理のため のマニュアルの整備や職員研修の企画を行ったり、医 療の安全と質の向上に取り組んでいます。その他、医 療安全に関わる相談を行ったり、苦情対応の窓口となっ このように安全情報をタイムリーに出しています。 しらかば 病理医になる! こ や ま ま さみち 病理診断科 小 山 正 道 このようなとりとめもない文章を書き綴っている私ですが、本職は病理医です。大学や中規模以 上の病院にいて、生検材料や手術材料の診断、病理解剖を担当する医師です、と説明しても、なん のことやらさっぱりわからん!というのが世間での一般的な反応です。医師不足で有名な小児科医 1万5千人、産婦人科医1万2千人、に比べても圧倒的に数が少なくて「全国で1千5百人ぐらい しかいないのです(まさに桁違い)」などと希少性を力説してみても状況はほとんどかわりません。 かえって(たいして仕事がないから少ないんじゃないか?)などと思われるのが怖いので、 いつも黙っ て仕事をしております。ところが先日、私の娘が「病理医になる!」と突然言い出してびっくりし ました。(どういう仕事なのかわかっているのか?)と問うと「何をやっているのかよくわからない のが良い」などと言うので、まあ今のところは話半分ぐらいに聞いているのですが、こんな身近に 病理医の仕事を理解してくれる(?)応援団がいた(?)ことに気づいて、心の中で大粒の涙をい くつも流したのでした。今春中学生になったばかりの娘が病理医になるまで仕事を続けられればい いなぁ、と思う次第です。 14 きりもぐさ 小諸厚生総合病院 週間外来診療担当医師のご案内 2015 年 4 月 1 日現在 月 曜日 科名 午 前 火 午 後 西村 誠 (新患) 交替制 紅谷 知影子 西村 誠 西村 誠 西村 誠 西村 誠 西村 誠 (新患) (新患) 市川 卓郎 大学医師 紅谷 知影子 非常勤医師 (新患) (新患) 午 前 午 後 午 前 土 午 前 ( 予約) 午 後 金 午 後 交替制 (糖尿病) 木 午 前 (予約) (新患) (10:00~) 水 (新患) (糖尿病・内分泌) (血液) 午 後 午 前 交替制 (糖尿病) 肝臓 第2・4 内 小泉 陽一 科 (糖尿病・内分泌) 井能 仁 (呼吸器) 露﨑 淳 小泉 陽一 (神経) 中島 裕子 (糖尿病・内分泌) 循 環 器 科 甲斐 龍一 井能 仁 (呼吸器) 腎臓 第2・4 (呼吸器) 中島 裕子 露﨑 淳 永澤 孝之 井能 仁 (呼吸器) 井能 仁 糖尿病・内分泌 第2・4 (糖尿病・内分泌) 甲斐 龍一 非常勤医師 (神経) 伊藤 健一 小泉 陽一 (神経) 大学医師 (循環器) 甲斐 龍一 井能 仁 (呼吸器) (糖尿病・内分泌) 大学医師 井能 仁 (糖尿病・内分泌) (呼吸器) 永澤 孝之 伊藤 健一 伊藤 健一 ペースメーカー 第 1 のみ 橋本 晋一 山口 敏之 橋本 晋一 (肺・乳腺) 小松 信男 科 (食道・胃・大腸) (予約) 小林 真二 小林 真二 (予約) 大学医師 (肺・乳腺) ストーマ外来 ※午前のみ 完全予約制 ※午前のみ 完全予約制 小花 彩人 小林 真二 山口 敏之 (食道・胃・大腸) ストーマ外来 林 征洋 小林 真二 小松 信男 (肝・ 胆・ 膵) (肛門・大腸胆道系) 児 (神経) 古田 豪記 (肝・ 胆・ 膵) 小 露﨑 淳 (内分泌) 池田 淳司 心臓血管外科 外 非常勤医師 林 征洋 (肛門・大腸胆道系) 小林 真二 小林 真二 科 小林 真二 小林 真二 (予約) 小林 真二 (予約) 小林 真二 大学医師 内分泌(第3) 血 液(第4) 下地 昭昌 整 形 外 科 リウマチ科 リハビリ科 北側 恵史 宮 正彦 北側 恵史 瀬在 純也 宮 正彦 佐藤 新司 宮 正彦 塩澤 律 下地 昭昌 塩澤 律 瀬在 純也 北側 恵史 宮 正彦 宮 正彦 下地 昭昌 佐藤 新司 リウマチ外来 (14:00 ~) 佐藤 新司 下地 昭昌 瀬在 純也 脳神経外科 柳川 貴雄 黒栁 隆之 黒栁 隆之 歯科口腔外科 膚 上條 隆昭 非常勤医師 倉澤 剛太郎 倉澤 剛太郎 倉澤 剛太郎 小口 優 高木 麻里 小林 晋也 小林 晋也 特殊外来 大学医師 盛岡 昌史 矢島 淳一 盛岡 昌史 矢島 淳一 山崎 正 盛岡 昌史 矢島 淳一 山崎 正 盛岡 昌史 矢島 淳一 山崎 正 高見澤 総一 皮 倉澤 剛太郎 綾木 雅彦 科 泌 尿 器 科 黒栁 隆之 上條 隆昭 産 婦 人 科 倉澤 剛太郎 倉澤 剛太郎 倉澤 剛太郎 眼 柳川 貴雄 小林 晋也 盛岡 昌史 矢島 淳一 盛岡 昌史 矢島 淳一 小林 晋也 盛岡 昌史 矢島 淳一 特殊外来 盛岡 昌史 矢島 淳一 山崎 正 盛岡 昌史 (第2) 矢島 淳一 (第4) 高見澤 総一 高見澤 総一 高見澤 総一 高見澤 総一 高見澤 総一 高見澤 総一 高見澤 総一 大学医師 科 高見澤 総一 大学医師 大学医師 耳鼻咽喉科 大学医師 (14:00 ~ 17:00) 放 射 線 科 丸山 雄一郎 丸山 雄一郎 丸山 雄一郎 安藤 直也 精神神経科 地域診療科 (第2. 4) 篠原 正典 鵜木 隆 篠原 正典 訪問診療 訪問診療 鵜木 隆 訪問診療 (不定期) 鏡 訪問診療 (不定期) ( 第 2) (9:00 ~ ) 禁煙支援外来 視 久堀 周治郎 (月2回不定期) 丸山 百合子 女性専門外来 内 小林 晋也 丸山 雄一郎 丸山 雄一郎 小松 信男 小松 信男 林 征洋 林 征洋 山口 敏之 (第1・3・5) 小花 彩人 小松 信男 橋本 晋一 黒岩 教和 黒岩 教和 黒岩 教和 黒岩 教和 黒岩 教和 黒岩 教和 黒岩 教和 黒岩 教和 黒岩 教和 黒岩 教和 ◎午前中の受付けは8時 00 分から 11 時 30 分迄、土曜日は 11 時迄です。 ◎日曜、祝日、第1・第3土曜日は休診となります。但し、緊急・救急患者さんはいつでも受付けしております。 ◎予約診療(午前・午後)を行っておりますので、病状がお急ぎでない場合には、事前予約をご利用下さい。 JA長野厚生連 小諸厚生総合病院 地域医療連携室 TEL 0267−22−1070 (内線450) きりもぐさ 15 医 師 薬剤師 助産師 大募集 お問い合わせ 電話: 0267-22-1070 担当:人事課 井出 詳細は当院ホームページをご覧下さい。↓↓ http://www.komoro-kosei.com/ あゆみ 飽和脂肪酸を摂り過ぎると 動脈硬化の原因になる。 クイズ 正しい・間違い 【締切り:平成27年6月30日】 1月5日 1月10日 1月19日 2月13日 2月18日 2月21日 2月28日 3月20日 答えをはがき(余った年賀状でも OK です)に書いて住所・ 3月24日 お名前を記載の上お送りください。 「きりもぐさ」の感想を簡単にお書き添えいただければ幸 3月26~31日 いです。抽選にて 3 名の方に 3月30日 1000 円分の図書カード を進呈します。一部を掲載させていただきたいので匿名 希望の方は「匿名希望」と記載をお願いします。 〒384-8588 小諸市与良町 3-2-31 小諸厚生総合病院「きりもぐさ」クイズ係 宛にお送りください。 ※Fax、メールでも OK です。 Fax 0267(23)9127 メール info@komoro-kosei.com 前回の答え 間違い です。 トクホはあくまでも 「健康が気になる方」 を対象にしているものです。 正解当選者 前田和子さん 竹花洋子さん T・Hさん おめでとうございました。 「きりもぐさ」へのご意見・ご感想 ●市民公開講座どう知らず!?脳卒中を読んで、当日母 とともに参加したことを思い出しました。とても良い わかりやすい内容でした。 ●小諸厚生病院は近くていざという時は総合病院へと安 心感があります。医療の制度などわかりやすく説明し てくださりありがたいです。 他たくさんのお便りありがとうございました。 き もぐさ 2015.1.1 ~ 2015.3.31 仕事始め式 実践保健大学新春交流会 QC サークル発表大会 防災訓練 院内感染防止対策研修会 第 2 回北佐久口腔ケアネットワーク研修会 第 32 期実践保健大学修了式 定年退職者送別会 研修医修了式 看護部新人研修会 小泉 Dr. 退任式 表紙絵 作者ひとこと 「杏の里」 この絵は更埴のあんずの森の高台から眺めたものです。 私は双樹会長野支部に所属しています。以前長野支部 長をされていた近藤早苗先生が、あんずの森に住まわれ ていて、あんずの花の開花時期を通知して頂き、双樹会員 の皆さんと何回も写生に行きました。 村の中はあんず祭りで、特産物のあんずの干したもの、 ジュース、カンヅメ、おやき等を販売していて、大変賑や かでした。 写生に特に良い場所を先生に案内して頂き、そこは村が 一望でき遠望には高速道もみえて、素晴らしい風景の高台 の畑の中で一日中描いたものです。 時々花の香りのする穏やかな日でしたが、又時々堆肥の 臭いもしてきて、皆が口々に“ くさいなー ”と言うと、先 生がこの堆肥の臭いをキャンバスの中にぬり込むと良い絵 になるんだよ、と冗談を言われたのが、今でも懐かしく思 い出します。 遠くは白馬、妙義山等へ一泊で行ったものですが、最近 は高齢化によりあまり行かなくなりましたが、機会があり ましたら、森のあんずの里へはスケッチに行きたいと思い ます。 小諸美術会 依田 光恵 くすふる 「きりもぐさ(切り艾)」は一茶と交流のあった小諸の俳人小林四郎佐衛門(俳号 : 葛古)〈1792~1880〉の遺した衣食住の移り変わりを記し た貴重な民族資料の表題に「幾利茂久佐」として使われています。あまりのぼせないように折々は灸治をするようにと著意と表題の意味とを老婆 心として表示しています。その意にならって本誌に名付けさせていただきました。 きりもぐさ 2015 第129号 〒384 ー 8588 長野県小諸市与良町 3 丁目 2 番 31 【TEL】0267-22-1070 【FAX】0267-23-9127 【発行責任者】黒栁 隆之 【E-mail】 info@komoro-kosei.com 【URL】 http://www.komoro-kosei.com
© Copyright 2025