(関連記事5ページ) 月号 2015 4 祝 第一回硫黄島つばき園卒園式 三月十一日、国主催による東日本 大震災四周年追悼式が、天皇、皇后 両陛下御出席のもと国立劇場で行わ れました。震災復興もいまだ充分で はないなか、陛下は「これからも国 民皆が心を一つにして寄り添ってい くことが大切と思います」と述べら れました。 今も仮設住宅では、多くの住民が 様々な思いの中で、助け合って暮ら しています。 本村も、外海離島小規模自治体と いう条件不利地域での暮らしの中 で、過疎化が進み、少子高齢化の村 を維持、活性化させるためには、す べての住民が協力し、村外の多くの 人たちの力を借りて共生していくこ とが求められています。共に生きる た め に は、 損 を し た り す る こ と も、 我慢し合うことも起きてくるでしょ う。しかし、それでも私たちが生き ていくための当然の代償として受け 入れなくてはならないのではないで しょうか。決して身勝手にならない よう、ひとりよがりにならないよう 心して生きていくことを陛下のお言 葉が私たちに語りかけているように 思えました。 【東日本大震災に思う】 片泊小6年 川原 雪乃 泣いている 目をそらさずに声かけよう そしたら救える たがいの心 三島小6年 柏木 智貴 広めよう 仲間ではぐくむ 絆の輪 片泊小6年 山田 琴海 言う前に ちょっとまって その言葉 考えなおして 笑顔さく い じ め 根絶標語 編 集 三島村役場 広報係 〒892-0821 鹿児島市名山町12番18号 TEL 099-222-3141 FAX 099-223-1832 インターネットホームページ= http://www.mishimamura.com/ 平成27年4月1日発行 鹿 児 島 県 三 島 村 №511 1 村の人口 平成27年3月1日現在 総 数……374… ±0 男 ……179… ±0 女 ……195… ±0 世 帯 数……207… ±0 190,286 (8.6%) 2,031,531(91.4%) 自主財源 依存財源 21 物件費 443,604 (20.0%) 歳 入 歳入で最も多いのが地方交 付税で、総額の ・9%を占 めます。村税は、固定資産税 の償却資産分の減により、1・ 4%減です。村道大浦線災害 防除工事や大里小学校体育館 新築工事により、国庫支出金 が ・1%増、畜産振興施設 整備事業の終了等により、県 支 出 金 が 5・0 % 減 で す。 高 齢者生きがい施設新築工事等 により、村債 (借金) が ・6% 増です。 村が自主的に収入しうる自 主 財 源 は 8・6 % で ・ 4 % が地方交付税など依存財源と なっています。 29 歳 出 40 歳出で最も多いのは、普通 建設事業費で総額の ・4% を占めます。大里小学校体育 館新築工事や高齢者生きがい 新 築 工 事 に よ り、 7・2 % 増 え ま し た。 公 債 費 は 高 額 な 借入金の償還終了により9・ 0%減となっています。公債 費の縮減により、義務的経費 は0・8%です。 91 44 公債費 332,708 (15.0%) 国庫支出金 529,213 (23.8%) 普通建設事業費 985,383 (44.4%) 一般会計 歳出予算 22 億 2,180 万円 地方交付税 909,721 (40.9%) 一般会計 歳入予算 22 億 2,180 万円 村 債 353,127 (15.9%) 人件費 317,438 (14.3%) 県支出金 225,072 (10.1%) 維持補修費 4,254(0.2%) その他 4,114(0.1%) 繰出金 14,013(0.6%) 扶助費 27,298(1.2%) 補助費等 93,005(4.2%) (単位:千円) その他 46,158(2.1%) 諸収入 25,704(1.2%) 村 税 34,708(1.6%) 財産収入 43,964(2.0%) 繰越金 54,150(2.4%) №511 2 ま し み 報 広 平成27年4月1日発行 一般会計当初予算 22億2千万円 平成27年度一般会計当初予算は、22億2,180万円で前年度比5.2%増です。 大里小学校体育館新築工事や高齢者生きがい施設新築工事、村営住宅新築工事が主 な要因です。 人口対策・定住促進に主眼を置き、新たな産業振興と住民福祉の充実により、さ らなる地域活性化を図ります。 一般会計の内容 本年度の主な事業 新規 ・県議会議員選挙執行 ・村議会議員選挙執行 ・公共施設等総合管理計画 ・国勢調査 ・みしま婚活プロジェクト ・恋人岬公園施設改修工事 ・大里広場照明整備等 ・高齢者生きがい施設整備 ・小学校教科書改訂 ・大里小学校体育館新築 ・みしまっ子探検隊事業 継続 ・新地方公会計制度業務 ・ジオパーク推進事業 ・定住促進事業 ・急患搬送助成事業 ・ ホームヘルプサービス事業 ・老人会食サービス事業 ・すこやか子育て支援事業 ・農業農村整備事業 ・ 畜産基盤再編総合整備事業 ・港湾改修事業 ・しおかぜ留学推進事業 ・小学校合同修学旅行 ・社会参加促進事業 三月議会 「 村議会だよ り 」 三島村の三月議会は平成 年3 月2日~6日までの5日間で開催 されました。 初 日、 村 長 の 行 政 報 告 が あ り、 3議案について審議がなされまし た。 補正予算3件、条例改正及び制 定4件、専決承認3件、当初予算 5件、発議1件、追加議案条例改 正4件、選任同意1件が提案され すべて可決されました。 マニフェストの検証を行い今後 IT活用の雇用が出来ないか検討 します。 嘱託職員の定年制( 歳)の実 施に努めます。 ◇可決議案◇ 65 ○三島 村議会議員の報酬及び特別 職の職員並びに教育長及び職員 の給料の特例に関する条例の一 部を改正する条例 ○組合 規約の一部変更について ○三島 村空き家改修利活用事業に 関する条例 ○三島 村職員の給与に関する条例 等の一部を改正する条例 ○辺地 に係る公共施設の総合整備 計画の策定について 年度三島村一般会計補正 ○平成 予算(第7号) 年度三島村一般会計補正 ○平成 予算(第8号) 年度三島村一般会計補正 ○平成 予算(第9号) 年度三島村船舶交通事業 ○平成 特別会計補正予算(第3号) 年度三島村介護保険特別 ○平成 会計補正予算(第2号) 年度三島村船舶交通事業 ○平成 特別会計歳入歳出予算 年度三島村国民健康保険 ○平成 特別会計歳入歳出予算 年度三島村介護保険特別 ○平成 会計歳入歳出予算 年度三島村後期高齢者医 ○平成 療特別会計歳入歳出予算 年度三島村一般会計歳入 ○平成 歳出予算 ○三島 村議会委員会条例の改正に ついて ○三島 村介護保険条例の一部を改 正する条例について ○三島 村指定介護保険予防支援等 の事業の人員及び運営並びに指 定介護予防のための効果的な支 援の方法に関する基準等を定め 26 26 26 26 26 (村長行政報告 ・ 抜 粋 ) 28 31 27 27 27 27 27 27 国並びに県の予算であるが、今 年の大きな柱として地方創生に関 わ る 予 算 編 成、 こ れ が 非 常 に ク ローズアップされている。村の今 後の地方創生に向け、総合戦略計 画は重要な部分になり、これに対 する財源、マンパワーこれを小さ な村で効率的に行っていく為、組 織の編成を行う。 定住対策として、積極的な雇用 の推進及び住宅の整備。 各島の保育士の充実を図る。 平成 年度~平成 年度で黒島 に体育館を建設します。 高齢者生きがいづくり施設を黒 島大里に建設します。 大里地区多目的広場にヘリの離 発着の為の夜間照明施設を整備し ます。 ジオパークも含めITを活用 し、新しい観光産業を積極的に取 り組みます。 枕崎航海認定をもらうべく最終 の詰めを行い、平成 年度就航を 目途に、新船の建造を進めます。 提案型公募補助金は、引き続き 平成 年度も実施。 婚活ツアーを実施し、島内定住 人口の増加に努める。 27 27 平成27年4月1日発行 ま し み 報 広 3 №511 る条例について ○三島村地域包括センターの包括 的支援事業を実施するために必 要なものに関する基準を定める 条例について ○教育長の給与などに関する条例 の一部を改正する条例について ○三島村副村長の選任同意につい て ◇一般質問◇ 中原良範 議員 Q 新船建造に向け、港湾整備及 び枕崎延伸航路の採算で実施可 能か。 A 村内3港を並行的に整備する 必要があるが財政上の都合によ り整備が長期化しているのが現 状である。 急激な効果は難しいが、枕崎 延伸航路の採算については、村 民の買い物や島の特産物の販売 等、確実に需要と供給が増加す ると考える。 Q 貨物(冷蔵・冷凍品)の取り 扱いの改善はできないのか。不 良品の対応は。 A 現在は、一時保管のみである が、長期預かりについては、管 理があるので今後検討したい。 飼 料 ト ン 袋 の 水 濡 れ に つ い て、 今後はこのようなことの無いよ う注意したい。 Q 地 方創生について具体的な計 画があるのか。 A 地域活性化・地域住民生活等 緊急支援交付金事業で、地域消 費喚起・生活支援及び地方創生 先行型の2つのメニューを考え ている。また、本年4月創生本 部又は協議会を設置する予定で ある。 浩 議員 佐藤 Q 道路の補修及びカーブミラー の設置がない場所があるが設置 するのか。 A 早急に調査をし、工法として 部分コンクリート舗装か、袋詰 めアスファルト補修資材で出来 る の か 検 討 し た い。 カ ー ブ ミ ラーについては調査済みであ り、地区内補修予算で早急に考 えたい。 Q 少子高齢の中、児童生徒の減 少について危機的状況にある が、増やす手立てがあるのか。 A 村としては、しおかぜ留学生 募集に力を傾注すると共に里親 を引き受けて下さる方を募集 し、 留 学 生 確 保 に 努 め る。 ま た、小中学生を持つ定住者確保 の為、定住促進課とも連携して いく。 長濱義人 議員 Q ジオパーク入りを目指してい るが住民への浸透を、どういう 形で進めていくのか。 A 現在、硫黄島で実施している 研究者の呼び込みを竹島、黒島 でも行い、島民がジオパークに 触れる機会を作る。今年度日本 ジオパーク認定を勝ち取り、硫 黄島を拠点に竹島、黒島にも広 げジオガイド研修に積極的に取 り組みます。 山田和広 議員 Q 子ども医療費を助成している が対象者の拡大&負担金ゼロに はできないか。 A 他 市町村の状況を調査し、助 成対象者年齢及び助成内容につ いて、拡大ができないか今後検 討したい。 議員 杉山英男 Q 黒島の登山道設置のベンチが 壊れているが、このままで良い のか。 A 登山道整備については、定期 的な伐採及び場合によっては撤 去する。今後地域の登山ガイド・ ツアー客の意見も聞きながら検 討していきたい。 岩切副村長就任 四月一日付けで副村長に就 任いたしました岩切平治で す。 村営船「みしま」の航路延 長や地域創生など様々な課題 を抱えていると伺っておりま す。大山村長、議員各位およ び村民の皆様のご指導を頂き ながら一日も早く村にとけ込 み、課題解決に向けて努力し ますのでよろしくお願いいた します。 甚だ、簡単ではございます が就任の挨拶といたします。 【プロフィール】 氏 名 岩切 平治 略 歴 ・お茶の水女子大学会計課長 ・文部科学省生涯学習政策局 社会教育官 ・国立大学法人大分大学理事 ・国立大学法人鹿児島大学理 事事務局長 ・文部科学省大臣官房付文部 科学事務官 こ だま 竹島中三年 かず や 「竹島小・中学校 卒業生の抱負」 今までの努力を無駄にしな いように高校に入っても頑張 ります。 これまで以上に勉学に励み 部活動にも精一杯取り組みた い。 さん さん ひかる 児玉 和也 なが た 竹島中三年 ゆう と 田 永 光 やすなが 竹島小六年 「最後まで諦めないで挑戦す る」という目標を立てて頑張 ります。 大 里 で 学 ん だ こ と を 活 か し、 勉 強・ 部 活 動 に し っ か り と 取 り組んでいきたいと思います。 さん さん りょう 安永 悠斗 さ とう 大里中三年 たく や 佐藤 諒 にしぞの 大里小六年 中学校ではさらに体力をつ け、 思 い や り の 気 持 ち を 忘 れ ずにがんばります。 ▲ 「大里小・中学校 卒業生の抱負」 高 校 で は、 大 里 の 4 年 間 で 学んだことを礎として、勉学・ 運動に励み、様々なことにチャ レンジしていきたいです。 さん さん そうじゅ 西園 拓哉 おおたけ 大里中三年 大顯 宗寿 ▲ 竹島小・中学校 大里小・中学校 №511 4 ま し み 報 広 平成27年4月1日発行 卒業お めでとう 春風そよぐ三月十二日、竹島小・中学校、大里小・中学校 で卒業式が行われました。地域や学校で共に過ごした日々 を忘れずに、夢に向って羽ばたけ みしまっ子‼ 土曜授業が始まりました 本年度4月から、三島村内 の各小・中学校において、月 1回程度、原則、第2土曜日 に半日単位で、土曜授業が始 まります。 これは、子どもたちに、土 曜日のより豊かな教育環境を 提供し、学校、家庭、地域が 連携協力、役割分担を密にし て、多様な学習や体験、学力 向上、豊かな心の育成等の教 育活動を推進していこうとす るものです。 それらの活動を通して、自 ら課題を発見し、解決の筋道 を立てて実行し、評価ととも に改善を加え、新たな課題に 挑戦していくといった「生き てはたらく」力を身に付けた 子どもに育つことが期待され ます。 具体的には、各小・中学校 において、子どもたちや地域 の実状等に合わせて、独自に 工夫した教育活動が展開され ます。 初 め て の 取 組 で あ り ま す。 保護者、地域の皆様には、学 校応援団として趣旨を御理解 いただき、意義ある土曜授業 が展開されるよう御協力をよ ろしくお願いいたします。 本事業は、公益財団法人日本さくらの会による宝くじの社 会貢献広報事業より助成を受けて、さくらの植栽、育成、保 全を図り、豊かな自然環境、生活環境を保全することを目的 としています。 今回、黒島の大里地区の運動公園に大島桜(オオシマザク ラ) ・寒緋桜(カンヒザクラ)をそれぞれ 本、 本ずつ寄 贈され地区の方々の協力により植栽することができました。 宝くじ桜寄贈事業 ~黒島大里地区~ 2月 日~3月 日で市町 村自治会館にて 市町村によ る特産品の販売会が実施され ました。 三 島 村 に お い て は、 2 月 ・ 日および3月5日・6 日の計4日間出展しました。 多くのお客さんに来ていた だき三島村に興味を持たれた 方もいらっしゃいました。今 後も、新商品等の開発を行い、 島の魅力をアピールできれば と思います。 自治会館ふるさと市場開催 35 成長を見守りましょう! まだまだ小さいですが、今後、時期になったらたくさんの 桜が咲いて住民の交流の場として発展することが楽しみで す。 15 26 16 27 16 19 卒園おめでとう 3 月 日 に 硫 黄 島 つ ば き 園 と大 里 野 い ち ご の 卒 園 式 が 行 われ ま し た 。 硫 黄 島 の 卒 園 児 は 大 町 将 人 くん 、 窪 田 真 奈 心 ち ゃ ん 、 黒 島は 日 髙 梨 々 花 ち ゃ ん 、 糸 繰 未歩 来 ち ゃ ん で す 。 当 日 は 、 各 地 区 か ら た く さ んの 人 た ち が 参 加 し て 卒 園 児 の門 出 を 祝 福 し ま し た 。 17 つ ば き 園 は 昨 年 5 月 に 開 園 して 記 念 す べ き 第 1 回 目 の 卒 園式 。 た く さ ん の 練 習 を 重 ね てき た 園 児 た ち は 、 舞 台 の 上 でも 立 派 に 発 表 す る こ と が で き、 園 児 た ち の 精 一 杯 の 姿 に 会場 は 和 や か な ム ー ド に 包 ま れま し た 。 販売風景 平成27年4月1日発行 ま し み 報 広 5 №511 竹島卒園児:安慶名杏ちゃん 27 採用職員紹介 平成 年度4月からの採用 職員の紹介です。 このたび、三島村子育て広 場野いちごで、働かせていた だく事になりました神宮晃太 です。 何かと不慣れで、いろいろ とご指導いただくこともある とは思いますが、黒島での生 活を楽しんで精一杯がんばり ます。 どうぞ、よろしくお願いし ます。 退職職員一覧 平成 年度2月 日退職 (経済課主事) 吉井 直史 平成 年度3月 日退職 (総務課嘱託職員 竹島出張所長) 大林 太樹 鹿児島県政、三島村政に関わる大事な選挙です。 あなたの、あなたの清き一票をよろしくお願いいたします。 地熱水素協 議 会 平 成 年 3 月 6 日 、 ホ テ ルウェルビュー鹿児島に て、 第 3 回 薩 摩 硫 黄 島 地 熱 発電 利 用 事 業 推 進 協 議 会 が 開催 さ れ ま し た 。 硫 黄 島 の 地 熱 を 使 っ て 発 電し 、 そ の 電 力 を 使 っ て 海 水か ら 水 素 を 製 造 す る こ と を 目 指 す 本 プ ロ ジ ェ ク ト。 今回 は 、 こ れ ま で の 成 果 や 今後 に つ い て の 説 明 が 行 わ れ ま し た。 今 後 は ま ず は ボー リ ン グ 調 査 を 行 っ て 実 際に 熱 が と れ る の か を 確 認 し、 将 来 的 に こ の 開 発 が 可 能か ど う か を 見 極 め て ゆ く こと に な り ま す 。 地 熱 を 使 っ た 水 素 エ ネ ル ギー は 、 二 酸 化 炭 素 の 排 出 が極めて少ない究極のク リー ン エ ネ ル ギ ー と し て 注 目さ れ て い ま す 。 技 術 的 な 課題 は 残 さ れ て い る よ う で すが 、 こ れ が 実 現 す れ ば 世 界の エ ネ ル ギ ー 問 題 の 解 決 に大 き く 貢 献 す る 素 晴 ら し い技 術 で す 。 果 た し て 硫 黄 島は 、 人 類 の エ ネ ル ギ ー 問 題を 切 り 開 く こ と が で き る か。 今 後 の 調 査 に 期 待 が か かり ま す 。 ・被災者生活再建支援金の支給 ・被災者台帳の作成事務 など ・税 務当局に提出する確定申告書、 届出書、調書などの記載 ・税務当局の内部事務 など ・年金の資格取得や確認、給付 ・雇用保険の資格取得や確認、給付 ・医療保険の保険料徴収 ・福祉分野の給付、生活保護 など 災害対策 福祉 医療 労働 年金 28 31 税 社会保障 27 26 26 №511 6 ま し み 報 広 平成27年4月1日発行 平成27年10月から、国民の民さま一人一人にマイナンバー(個人番号)が、通知されます。 ・住民票を有する全ての方に1人1つの番号(12桁)が通知されます。 ・市区町村から、住民票の住所にマイナンバーの通知カードが送られます。住民票の住所と異 なるところにお住まいの方は、注意してください。 ・マイナンバーは一生使うものです。大切にしてください。 平成28年1月から社会保障、税、災害対策の行政手続きでマイナンバーが必要になります。 選挙のお知らせ 鹿児島県議会議員選挙4月12日執行 【 三島村では3日繰上の4月9日(木)投票 】 三島村議会議員選挙4月26日執行 【 竹島 ・ 大里 ・ 片泊は1日繰上の4月25日(土) 、 硫黄島は26日(日)投票 】 広 7 №511 報 み し ま 平成27年4月1日発行 国民健康保険 こんなときは届け出を! 14日 以内 に 国保の加入・脱退は届け出が必要です!! こんなとき ▲ 加入時の注意点 区分 ※厚生年金、共済年 金などを受給してい る65歳未満の人は、 退職被保険者に当て はまる場合がありま すので、年金証書を お持ちください。 ※届け出が遅れる と、国保の資格を取 得した月までさかの ぼって保険税を納め る必要があります。 脱退時の注意点 届け出の際に保険 証は窓口へお返し下 さい。 必要なもの 国保に加入するとき ほかの市区町村から転入してきたとき ほかの市区町村の転出証明書、印鑑 →最初に転入手続きを 職場の健康保険をやめたとき 職場の健康保険を脱退した証明書(社会保険資格喪失証明 書) 、印鑑 職場の健康保険の被扶養者からは 職場の健康保険の被扶養者からはずれた年月日の分かるもの ずれたとき (被扶養者資格喪失証明書) 、印鑑 国保を脱退するとき 子どもが生まれたとき 保険証、母子健康手帳、印鑑 →最初に出生届け出を ほかの市区町村へ転出するとき 保険証、印鑑 →最初に転出の届け出を 職場の健康保険に加入したとき 国保と職場の健康保険の両方の保険証(職場の健康保険の交 、印鑑 職場の健康保険の被扶養者となったとき 付が遅れているときは、加入年月日の分かる書類) ▲ 国保の加入者が死亡したとき 保険証、死亡を証明するもの、印鑑 →最初に死亡の届け出を その他 住所、世帯・氏名などが変わったとき 保険証、印鑑 →最初に住民票の変更の届け出を 修学のため、子どもが他の市区町 保険証、在学証明書(または学生証のコピー) 、印鑑 村に住むとき 27 31 竹島 硫黄島 ■ 厚生労働省からのお願い 出生・死亡・死産・婚姻・ 離婚の届出をされる方はそ れぞれ「出生届」 「死産届」 「婚姻届」 「離婚届」を市区 町村の窓口に提出いただい ております。 この各届出は、 五年に一度、国勢調査の行 われる年度には、職業の記 入も(死亡届には産業の記 入も)お願いしています。 平成 年4月1日から平 成 年3月 日までの出 生・死亡・死産・婚姻・離 婚の各届出をされるとき に、それぞれ職業をご記入 ください。 記入例 ・医師・教員など… 「専門・技術職」 ・一般事務員など… 「事務職」 ・販売店員・営業など… 「販売職」 美容師・ホームヘルパー ・ など…「サービス職」 届出をする市区町村役場 窓口に職業・産業例示表を 備え付けていますので、わ からない場合は、窓口でお たずねください。 28 平成27年4月 日赤巡回診療日程表 大里 片泊 担当医 : 中野賢二医師 片泊 大里 硫黄島 竹島 片泊 大里 硫黄島 竹島 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 曜日 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 出 入 出 入 出 入 出 入 出 出 入 出 入 出 船 入 出 入 出 入 出 入 出 入 出 入 入 診療 予定 ※船便により日程が変更する場合があります。予めご了承ください。 ※この機会に、ぜひ多くの方の受診をお待ちしております。 〝新〟 焼酎みしま村 4月下旬完成! ●販売本数 一、 〇〇〇本 税込一、 八〇〇円 ●価格 蒸留のようす 村内各酒店 25度 900mℓ ●取扱 乞う ご期 待! 船舶課窓口業務の 代理店委託に関するお願い 子牛最高価格更新 ! 初 万円台突破 ~下茂さんより一言~ 三島村に移住して、4月で 早3年経つこの節目に、一つ の成果としてこの様な結果を 頂けた事は、地域の方に理解 して頂き、行政の方の支えが 有り、なし得た事を心より感 謝致します。子牛相場が良い 事もありますが、相場に左右 されることなく、三島村の子 牛は飼いやすい、また飼いた いと購買者に思われるような 産地作りを、皆様と切磋琢磨 していければと思います。 高値を更新した「皇紀」号 万9千円 万9千円 ●全体の平均 ●登記牛の平均 41 3月の子牛セリ市成績 56 56 10 平成 年度4月より、船舶 課の窓口業務を中川運輸株式 会社に委託しました。 フェリー発着時刻・貨物や 旅客の受付時刻・各料金等に 変更はありませんが、貨物の 受付に関して、いくつか注意 点がございます。 60 73 去勢 万7千円 (前回比8万円高) めす 万6千円 (前回比3万7千円高) ●次回セリ 4月 日(金) 27 3 月 日 の 子 牛 セ リ 市 で、 本村から 頭(去勢 頭、め す9頭)を出荷しました。 ●総売上1千709万6千円 (税抜) 68 70 59 50 ※自動車航送申込書※ 乗 船 区 間・ 車 種・ 運 転 者 情 報( 氏 名・ 年 齢・ 性 別 ※無人車の場合は無記 入) ・出荷主氏名・受荷主 氏 名・ 車 両 ナ ン バ ー・ 車 両の長さ・車体総重量 3月子牛セリ市は、 頭出 荷されたうち、 万円台が8 頭、 万円代が2頭と破格の 高値で取引されました。本村 で は、 平 成 年 1 月 せ り の 万円が過去最高価格でした が、 今 回 最 高 価 格 を 更 新 し ま し た。 竹 島 下 茂 和 夫 さ ん の「 皇 紀 」 号 で、 2 8 6 日 齢、321㎏で 万6千円で した。血統は、華春福―百合 茂―金幸で体積、 腹容があり、 大人しく大変のびのびとした 子牛でした。 下茂さんは、平成 年に竹 島へ移住され、現在生産牛 頭を飼養されています。子牛 は 全 頭 人 工 哺 育 で 飼 養 さ れ、 本村の中でも先進的農家とし て 邁 進 さ れ て い ま す。 ま た、 下茂さんが中心となって飼料 作の作付も行っており、自給 粗飼料の確保によるコスト削 減 に も 取 り 組 ま れ て い ま す。 今後も、地域の中核となる畜 産農家として活躍されること を期待しています。 30 24 21 ☆貨物受付の注意点☆ ①送り 状 と 自 動 車 航 送 申 込書の一部をお客様に 書いていただきます。 ②貨物 の 梱 包 は 事 前 に 済 ませてください。 (送り 先の島名・受荷主のお名 前、出荷主のお名前を書 いていただくか、荷札を 付けてください。 ) ③ガム テ ー プ や マ ジ ッ ク ペンの貸し出しは行っ ておりません。 ④窓口 業 務 以 外 の お 願 い はご遠慮ください。 3142 70 13 30 送り状・自動車航送申込書 で、お客様に記入していただ く項目は、以下の通りです お問い合わせは 三島村船舶課 099 222 ℡ - 27 ※貨物の送り状※ 品 目・ 出 荷 主 氏 名・ 受 荷 主 氏 名・( 貨 物 の ) 個 数・ 揚げ港 - №511 8 ま し み 報 広 平成27年4月1日発行 4月 みしま出入港(鹿児島港) 5月 みしま出入港(鹿児島港) 1 2 3 4 ❺ 6 7 8 9 10 11 13 14 15 16 水木金土日月火水木金土日月火水木 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 出 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 出 ○ 入 ○ 出 ○ ○ ○ ○ 入 ○ 1 2 ❸ ❹ ❺ ❻ 7 8 9 11 12 13 14 15 16 金土日月火水木金土日月火水木金土 入 出 入 ○ 出 ○ 入 出 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ ○ ○ ○ ○ 17 18 20 21 22 23 24 25 27 28 30 金土日月火水木金土日月火水木 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 出 ○ 入 ○ 出 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ ○ ○ ○ 入 18 19 20 21 22 23 25 26 27 28 29 30 日月火水木金土日月火水木金土日 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 出 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ ○ ○
© Copyright 2025