南 中 だ よ り - 高浜南中学校メールマガジン

南 中 だ よ り
校訓:「 自 己 を 高 め よ う 」
本校のめざす生徒像
学校通信
平成27年
第2号
5月8日
「~人のために~
一生懸命やるってかっこいいと思える生徒」
1.真剣に学び合う生徒 3.自ら心と体を鍛える生徒
2.けじめをつけて行動できる生徒
初夏を思わせる中、5月1日(金)のPTA総会には多数
のご参加をいただきありがとうございました。
PTA総会は400名の参加があり、用意された議事も全
て承認され、神谷晋也会長を中心に「子どもの自立に向け
共に学び 心響き合わせようPTA」を目標に平成27年度
のPTA事業が実践されます。
学校は、保護者の皆様の理解と協力があり、地域の方々の
温かく生徒を見守る心が通い合ってさらに活性化していきま
す。「~人のために~一生懸命やるってかっこいいと思える
生徒の育成」をめざしていきたいと考えています。南中への
応援をよろしくお願いいたします。
【神谷晋也 PTA 会長】
南中情報連絡メールマガジンへの登録をお願いします
PTA総会後、教頭よりメールマガジンの登録についてお願いしました。様々な連絡を短
時間に正確に配信できるため、緊急時の情報伝達手段として非常に有効です。現在は、1年
生で175名(81%)、2年生で161名(79%)、3年生で127名(74%)の皆
さんが登録してくださっています。しかし、まだまだ低い登録率です。
メールマガジンに登録されますと、防犯情報の他にも、オリエンテーション合宿・野外学
校・修学旅行での帰着予定時刻、体育大会や資源回収など天候に影響される行事の連絡や毎
年冬季に発生する集団かぜの流行による授業カットの連絡など、様々な緊急情報を受信でき
ます。緊急情報を多くの皆様方が受信できるようにするために、まだ登録をすませてない保
護者の方々はぜひ登録をしてください。
登 録 の 手 順
1 登録する携帯・スマホで「postmaster@nantyuu.com 及び postmaster@nantyuu.sakura.ne.jp」
を受信できるように、指定受信設定を行ってください。(パソコンからのメール受信拒
否設定がされている場合は登録ができません)
2 お手持ちの携帯電話又はパソコンのインターネット(ウェブ)画面より、
http://www.nantyuu.com/mail/ にアクセスしてください。
3 お子様の学年をクリックしてください。その後、クラスを選択してください。
4 配信を希望するメールアドレスとお名前を入力してください。
例:配信希望アドレス
5
6
7
△△△@○○○.ne.Jp
お名前(生徒名)
高浜太郎
入力したメールアドレス等を再度ご確認ください。
確認できたら「【PUSH】登録確認」ボタンをクリックしてください。
メルマガ配信登録で再度ご確認後、正しければ「【PUSH】登録確認」をクリック
してください。登録したアドレスに登録完了メールが配信されます。
離・退任式
4月9日(木)1時間目に、離・退任式を市内一斉に実施しました。本校で、昨年度まで
お世話になった先生方一人一人からメッセージをいただきましたので紹介します。
高橋 正校長先生(ご退職後、高浜市福祉部で子ども健全育成支援員へ)
「思いが人を育てる」何をやるにしても弱気になるのでなく、「できる!」と強気になっ
て挑戦すると目標が叶います。強い思いを、挑戦する気概を持ち続けてください。
平岡 香澄 先生(港小学校へ)
自分のために一生懸命やることで、力がついて伸びることを見せてくれた南中生に感謝し
ています。仲間、学年、学校のために頑張ることで、一番力を発揮できる。そんな南中生の
姿を間近で見て、心が温かくなりました。南中学校が、さらに温かい学校になるように期待
しています。
森 一成 先生(翼小学校へ)
皆さんの先輩からのメッセージを読みます。
「1年生のときは、積極的ではなかったけど、
学校に来ることが楽しみでした。2年生になって『チャンスを生かそう』と、『掃除を頑張
ろう』と決めました。古いけどきれいな南中にしたいと思いました。掃除の時に、流しに残
る残菜を見つけ、汚いと思ったけど、自分で決めたことだからやり遂げました。私は南中が
好きです。チャンスをつかんで成長の階段を上がっていきたいと思います。」
先生も、皆さんの応援団であり続けたいと思います。
神谷かおり 先生(ご退職)
行事の時、交流学級の皆さんと一緒に頑張りました。皆さんは本当に優しく8・9組の生
徒に接してくれました。8・9組の子も皆さんと同じ目標に向かって頑張れました。
温かなみなさんに感謝しています。8・9組は家族みたいで、その温かな中で幸せな毎日
を過ごせました。
細井かおる 先生(高浜中学校へ)
体育の授業を見ていて、運動が苦手で、あきらめている
子がいます。あと1回頑張ればできるかもしれないのに、
その1回をあきらめてしまうことが残念です。あきらめな
い気持ちを持ち続けてほしいと思います。
中川 貴裕 先生(高取小学校へ)
テニス部訓「焦らず、弛まず、怠らず」、3年生は目標を
忘れてはいませんか?できないことを言い訳せず、どうす
ればよいか考え、実行できる人になってほしいです。努力
は人を裏切りません。正しい方法で成功に値する努力をす
れば、必ず成果に結びつきます。
【離退任式】
大村 伸江 先生(高取小学校へ)
南中生のみなさんが、健康で、精一杯頑張れるように給食を考え、応援してきました。み
なさんの一生懸命に取り組む姿はかっこよかったです。これからも給食をしっかり食べて、
しっかりとした身体をつくること、そして、元気に生活して輝いて、かっこいい大人になっ
てください。
山﨑 圭 先生(安城市立東山中学校へ)
これからの中学生活にも、たくさんの壁に当たると思います。壁を乗り越えたとき、今度
はその壁が自分を守る壁になります。1年生の皆さん、南中学校はよい学校です。先輩を見
て、この伝統を継いでいってください。
福田 隼司 先生(高浜中学校へ)
自分の挑戦に限界をつくらないでください。まず全力でぶつかる。失敗しても仲間や先生
がいるから大丈夫です。何度でもあきらめずに挑戦してほしいです。
青木 香予 先生(高浜中学校へ)
4月になって、学年が一つ上がり、新しいスタートを切りました。過去のことは自分の力
にして、新たな気持ちでスタートを切ってください。過去をふり返る暇があったら、前に進
んでくれることを期待しています。
杉浦 紋子 先生(ご退職)
皆さんは、いつも元気に音楽室に入ってきて、みんなで合唱を作り上げてくれて、本当に
楽しかったです。音楽が、「きれいだな」、「美しいな」と感じる心を大切にしてほしいと思
います。
井口 裕大 先生(知立市立知立中学校へ)
皆さんの温かさに触れて過ごすことができ感謝しています。1、2年生の皆さん、3年生
は頼りになります。3年生と過ごした10か月を忘れず、知立で頑張るので、皆さんも頑張
ってください。
熊谷 美佳 先生(県立安城農林高校へ)
続けることで得られることがあります。辛いなと思ってもやめないでほしいです。中学生
は周りのことに気づく力がついてきます。気づける分、友だちとのトラブルも増えます。そ
のとき、周りの子の雰囲気に気づき、温かい言葉をかけ、よき仲間関係を築ける中学生にな
ってほしいです。
林 朋樹 先生(高浜中学校へ)
先生は卓球を続けています。「継続は力なり」「努力した者が成功するとは限らない、し
かし、成功した者はすべからく努力をしている。」成功した自分の姿を思って努力を続けて
ください。
※離・退任に出席せきなかった工ゆみ先生・吉井真由美先生、石川真也先生・久保良輔先生
・吉田詩子先生から、「お世話になりました。皆様によろしく。」という連絡がありました。