学校要覧 平成27年度 コミュニティ・スクール 柴田町立東船岡小学校 教育目標 命を大切にし,共に個性の伸長を図り, 進んで学ぶ児童を育てる 三 わ が 学 び 舎 は 互 い に き た え て 新 し き 道 伸 び ゆ く 力 歴 史 に 薫 る 東 お 開 受 船 お 築 く け 岡 東 き 友 つ 小 あ ぐ 学 う は 校 わ が 郷 の 二 わ が 学 び 舎 は 心 ひ と つ に 友 情 き ざ む 香 る 大 地 と 風 も 緑 に 東 お 励 時 青 き 船 お み 計 空 ら 岡 東 あ 台 に め 小 う い 学 て 校 一 わ が 学 び 舎 は 望 み も 高 く 朝 日 輝 く 白 石 川 の 海 原 め ざ す 東 お 集 も 和 船 お い み す 岡 東 あ の る 小 う 木 里 学 に 校 阿 武 隈 と 〒989-1611 宮城県柴田郡柴田町大字上名生字下中川 93-1 TEL 0224-55-1811 FAX 0224-55-2515 URL http://www.higashifunaoka-es.shibata-town.ed.jp E-mail info@higashifunaoka-es.shibata-town.ed.jp 東 船 岡 小 学 作 作 校 曲 詞 校 歌 熊 後 谷 藤 悌 享 三 吉 基本理念 ○ 命 最優先の教育を推進する。 ○ ○ 児童一人一人に目を向け,確かな学力の向上に努める。 地域や保護者との連携を深め,協働教育をより一層推進する。 かしこい子 目指す児童像 【かしこい子】 ○ ○ ○ よく聞き,自己の思いや考えをはっきり話す子 進んで新しいことに挑戦する子 読み書き,計算がしっかりできる子 やさしい子 「仙台大学の先生による授業」 【やさしい子】 ○ ○ ○ 自分や他人の命を大切にする子 さわやかなあいさつを互いに交わす子 切磋琢磨しながら互いに助け合う子 【たくましい子】 ○ 進んで体をきたえる子 ○ 健康に気をつける子 ○ 粘り強く最後まであきらめずに取り組む子 目指す学校の姿 たくましい子 「ボランティア感謝の会」 「業間外遊び・たてわり遊び」 「生きがいと行きがい」のある学校 地域・保護者の願いをしっかり受け止め,相互連携のもと,共に創りあげる学校を目指す。 ○ 子どもにとって通いたい学校 ○ 保護者にとって通わせたい学校 ○ 地域にとって誇りたい学校 目指す教師の姿 【 【 【 児童と共に歩む教師 信頼される教師 学び続ける教師 】愛情をもって子どもに接し,共に学び続ける教師 】使命感,教育愛に燃え,向上心と実践力のある教師 】課題を真摯に受け止め,解決に向けて協働できる教師 学区の概要 学区は,旧中名生分校学区の三名生(上名生・中名生・下名生)地区と新田大沼通り線より東側の白石川と阿武 隈川に挟まれた地域である。北部には東北本線と国道4号線が走り,工場が建ち並んでいる。 地域は,分校時代から学校への協力を惜しまない気風を根強く残している。さらに,宅地の住民も増えているこ とから,地域住民が力を合わせ「新しいふるさとづくり」を進めていこうとする気運も高まっている。 学校の施設 (1) 多目的ホール 1階から3階までの各階のフロアは,廊下を拡張した多目的ホールとして使用できるスペースである。学年 集会や作業学習,PTAの学年総会や様々な活動を行い,その活用に努めている。 (2) 和室 校長室の隣に畳敷きの和室がある。和室活用の一環として学級で昼食会を行ったり,ボランティア等の会合 を行ったりしている。 (3) 屋内運動場 校舎の2階からも渡り廊下を通って体育館に入場できるようになっている。 児童数 (PTA 会員数250名) 平成27年4月1日現在 学年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 特別支援 合計 合計 62 51 54 50 42 60 4 323 主な行事 1 学 期 2 学 期 3 学 期 ・披露式,始業式 ・家庭訪問 ・始業式 ・持久走大会 ・始業式 ・校内書きぞめ展 ・入学式 ・1年生を迎える会 ・夏休み作品展 ・教育面談 ・CDT テスト ・一日入学 ・交通教室 ・避難訓練 ・社会見学 ・フリー参観 ・学習参観 ・6年生を送る会 ・父母教師会総会 ・運動会 ・宿泊体験学習 ・東船岡秋祭り ・鼓笛引き継ぎ式 ・全校クリーン作戦 ・プール開き ・修学旅行 ・クリーン作戦 ・卒業式 ・体力・運動能力テスト ・防犯教室 ・音楽学習発表会 ・避難訓練 ・引き渡し訓練 ・終業式 ・芸術鑑賞会 ・修了式 ・離任式 ・終業式 学校の沿革 昭和63 平成 4 7 9 11 12 14 16 17 19 20 22 24 柴田町立東船岡小学校開校宣言 校歌・児童会の歌制定 開校5周年記念植樹 情緒障害学級開級 開校10周年記念式典挙行 男女混合名簿開始 知的障害学級開級 学校評議員制度発足 ふるさとづくり推進協議会と共催で「東船岡秋祭り」開催 文科省指定「生徒指導推進協力員」配置事業 学校運営協議会発足,コミュニティ・スクールとなる 視覚障害学級開級 学校評価実践研究事業,学校関係者評価委員会発足 病虚弱学級開級 ジャングルジム設置,校庭の除染,整備 「東船岡秋祭りでの地域の出店」 「佐藤美佐子さんの特別授業」 校舎配置図 階段 トイレ 多目的ホール 1年2組教室 児童昇降口 トイレ 多目的ホール 教 材 室 相談室 トイレ 階段 多目的ホール 多目的ホール 2階 教 ふれ すこや 材 あい学 か学級 室 級 配膳室 更衣室 トイレ 玄関 階段 準 備 室 2年1組教室 家庭科室 1階 1年1組教室 階段 (昭和63年4月竣工) 通路 保健室 なかよし学級 職員一覧 番号 職 名 担任等 1 校 長 2 教 頭 3 主幹教諭 4 教 諭 1年1組 5 教 諭 1年2組 6 教 諭 2年1組 7 教 諭 2年2組 8 教 諭 3年1組 9 教 諭 3年2組 10 教 諭 4年1組 11 教 諭 4年2組 12 教 諭 5年1組 13 教 諭 5年2組 職員室 印 刷 2年2組教室 体育館 通路 図書室 階段 3年1組教室 トイレ 多目的ホール 校長室 更 衣 室 3年2組教室 理科室 準 備 室 4年1組教室 更衣室 トイレ 階段 多目的ホール 3階 和室 5年1組教室 5年2組教室 図工室 氏 名 主な校務分掌 番号 職 名 鈴 木 仁 一 14 教 諭 我 妻 哲 男 校務全般,PTA 15 教 諭 上 岡 大 希 教務,教育計画 16 教 諭 北 畠 勝 巳 学年主任,安全 17 講 師 遠藤 しおり 音楽 18 教 諭 小野寺 佳枝 生活 19 養護教諭 松 岡 政 己 学年主任,研究主任 20 事務長 今 村 弓 学年主任,保健主事 21 用務員 森 田 碧 環境 22 特支支援員 野田 和賀子 JRC,縦割り活動 23 特支支援員 太田 昭一郎 学年主任,防災主任 24 事務補助員 西 岡 昌 俊 学年主任,生徒指導主任 25 拠点校指導 後藤 真希子 福祉・人権,家庭科 26 非常勤講師 27 英語指導助手 体育館 4年2組教室 準備室 6年1組教室 担任等 6年1組 6年2組 なかよし ふれあい すこやか 6年2組教室 視聴覚室 準備室 放送室 スタジオ 音楽室 氏 名 主な校務分掌 山口 まなみ 学校図書館,国語 西 牧 浩 市 学年主任,外国語 大 脇 賢 次 志教育,視聴覚 佐々木 亮 クラブ活動 佐藤 ちづ子 特支主任,給食 桑 原 裕 美 保健 村 上 博 子 町費・県費 伊 藤 宏 道 保守営繕 金 野 順 子 児童補助 佐々木ひろみ 児童補助 髙橋 美和子 校務補助 鎌田 登与志 齋 藤 美 幸 ティラー・アンジュリア コミュニティ・スクール 学校・家庭・地域がともに 子供たちを育てる 学校運営協議会 「新しい学校を創る集い」 学校だより・学年,学級だよりなど 学校ホームページ 図書室運営協 力(蔵書・図書環 境整備)やお話し の会,秋祭りへの 参加などの活動 をしている。 東船岡小学校 特色ある 教育活動 読書支援プロジェクト 家 庭 ・ 地 域 児童の下校時 に地域の方々が 通学路で安全を 見守るボランテ ィア活動をして いる。 1地域に根ざした総合的 な学習の展開 2「東船岡秋祭り」での 地域の方と交流活動 防災安全プロジェクト 学習支援プロジェクト 3集団登校・たてわり遊 総合的な学習の 時間(いきいきタイ ム)に地域の方を講 師に招き,地域の教 育 力を学 習に生か す。 学習や野外活動 に 保護者 や仙台大 学 学生の 皆さんの 支援をいただく。 びを通した異学年交流 4特別養護老人ホーム 「常盤園」との全学年 訪問交流 アンケートの依頼・結果の公表 意見・協力 柴田町の教育振興 基本計画と「学校 評価ガイドライ ン」をベースに評 価項目を設定して いる。 把 握 ・ 支 援 ・ 改 善 学校評価 Plan-Do- Check- Action のサイ クルに基づき,学校教育活動の継続的 な改善に向けて実施する。 柴田町教育委員会 提 案 ・ 報 告 支援・助言 支 援 ・ 助 言 説 明 ・ 自 己 評 価 学校関係者 評価委員会 学校評価事業運営委員会
© Copyright 2025